通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
全国のICカードこれひとつ

通信用語の基礎知識 ・ 通信技術文字集合編 (CTCHRS)


説明:文字コードの名称

135語の単語があります。

単語簡易説明
00JISJIS X 0213:2000
04JISJIS X 0213:2004
78JISJIS C 6226-1978
83JISJIS X 0208-1983
90JISJIS X 0208-1990
97JISJIS X 0208:1997
Adobe-Japan1Adobe Systemsが定める日本語の文字集合仕...
ASCII英語用として広く使われている文字コード...
Big5台湾で使われている文字コードの一つで、...
CIDAdobe SystemsがCID-Keyedと呼ばれるPost...
CNS 11643台湾の經濟部標準檢驗局(旧 經濟部中央標...
CNS 11643-1986台湾が1986年に規定した漢字文字コードの...
CNS 11643-1992台湾の漢字文字コードの国家標準(CNS 116...
CNS 11643:1986CNS 11643-1986
CNS 11643:1992CNS 11643-1992
EBCDIC文字コードの一つ。拡張2進化10進数交換符...
EBCDIKEBCDICにK(カタカナ)を追加した文字コード...
GB 2312支那大陸で一般に用いられている筒体字(簡...
GB-2312GB 2312
GB2312GB 2312
IBM拡張文字IBMが、JIS C 6226-1978に対する拡張とし...
ISO/IEC 10646文字集合(CCS)の一つ。国際標準として作ら...
ISO/IEC 10646-132ビット長(実データ長は31ビット)の符号...
ISO/IEC 10646-232ビット長(実データ長は31ビット)の符号...
ISO/IEC 10646:2003ISO/IEC 10646の2003年版。
ISO/IEC 10646:2003/Amd.1:2005ISO/IEC 10646:2003の追補1。2005年11月1...
ISO/IEC 10646:2003/Amd.2:2006ISO/IEC 10646:2003の追補2。2006年7月1日...
ISO/IEC 10646:2003/Amd.3:2008ISO/IEC 10646:2003の追補3。2008年2月15...
ISO/IEC 10646:2003/Amd.4:2008ISO/IEC 10646:2003の追補4。2008年7月1日...
ISO/IEC 10646:2003/Amd.5:2008ISO/IEC 10646:2003の追補5。2008年12月1...
ISO/IEC 10646:2003/Amd.6:2008ドラフト段階での仮称はこの名だったが、...
ISO/IEC 10646:2003/Amd.6:2009ISO/IEC 10646:2003の追補6。2009年10月1...
ISO/IEC 10646:2003/Amd.7:2009ドラフト段階での仮称はこの名だったが、...
ISO/IEC 10646:2003/Amd.7:2010ISO/IEC 10646:2003の追補7。2010年7月15...
ISO/IEC 10646:2003/Amd.8:2009ISO/IEC 10646:2003の追補8。2009年頃に発...
ISO/IEC 10646:2011ISO/IEC 10646の2011年版。2011年5月2日に...
ISO/IEC 10646:2012ISO/IEC 10646の2012年版。
ISO/IEC 10646:2012/Amd.1:2013ISO/IEC 10646:2012の追補1。2013年4月9日...
ISO/IEC 10646:2012/Amd.2:2013ISO/IEC 10646:2012の追補2。いつ発行され...
ISO/IEC 10646:2014ISO/IEC 10646の2014年版となる予定のもの...
ISO/IEC 646ASCIIを元にした1バイト文字コードの国際...
ISO/IEC 8859ISOとIECによって規定された文字集合の規...
ISO/IEC 8859-1ISOによって規定された文字集合の規格ISO...
ISO/IEC 8859-10ISOによって規定された文字集合の規格ISO...
ISO/IEC 8859-11ISOによって規定された文字集合の規格ISO...
ISO/IEC 8859-12ISOによって規定される予定だった文字集合...
ISO/IEC 8859-13ISOによって規定された文字集合の規格ISO...
ISO/IEC 8859-14ISOによって規定された文字集合の規格ISO...
ISO/IEC 8859-15ISOによって規定された文字集合の規格ISO...
ISO/IEC 8859-16ISOによって規定された文字集合の規格ISO...
ISO/IEC 8859-2ISOによって規定された文字集合の規格ISO...
ISO/IEC 8859-3ISOによって規定された文字集合の規格ISO...
ISO/IEC 8859-4ISOによって規定された文字集合の規格ISO...
ISO/IEC 8859-5ISOによって規定された文字集合の規格ISO...
ISO/IEC 8859-6ISOによって規定された文字集合の規格ISO...
ISO/IEC 8859-7ISOによって規定された文字集合の規格ISO...
ISO/IEC 8859-8ISOによって規定された文字集合の規格ISO...
ISO/IEC 8859-9ISOによって規定された文字集合の規格ISO...
ISO 10646ISO/IEC 10646
ISO-10646ISO/IEC 10646
ISO 646ISO/IEC 646
ISO-646ISO/IEC 646のCHARSET_NAME(CCS名)のうち...
ISO 8859ISOによって規定された文字集合の規格の総...
ISO-8859ISO 8859
ISO-8859-1ISO/IEC 8859-1のCHARSET_NAME(CCS名)のう...
ISO-8859-10ISO/IEC 8859-10のCHARSET_NAME(CCS名)の...
ISO-8859-11ISO/IEC 8859-11のCHARSET_NAME(CCS名)の...
ISO-8859-12ISO/IEC 8859-12のCHARSET_NAME(CCS名)の...
ISO-8859-13ISO/IEC 8859-13のCHARSET_NAME(CCS名)の...
ISO-8859-14ISO/IEC 8859-14のCHARSET_NAME(CCS名)の...
ISO-8859-15ISO/IEC 8859-15のCHARSET_NAME(CCS名)の...
ISO-8859-16ISO/IEC 8859-16のCHARSET_NAME(CCS名)の...
ISO-8859-2ISO/IEC 8859-2のCHARSET_NAME(CCS名)のう...
ISO-8859-3ISO/IEC 8859-3のCHARSET_NAME(CCS名)のう...
ISO-8859-4ISO/IEC 8859-4のCHARSET_NAME(CCS名)のう...
ISO-8859-5ISO/IEC 8859-5のCHARSET_NAME(CCS名)のう...
ISO-8859-6ISO/IEC 8859-6のCHARSET_NAME(CCS名)のう...
ISO-8859-7ISO/IEC 8859-7のCHARSET_NAME(CCS名)のう...
ISO-8859-8ISO/IEC 8859-8のCHARSET_NAME(CCS名)のう...
ISO-8859-9ISO/IEC 8859-9のCHARSET_NAME(CCS名)のう...
JIS C 6226-1978日本語用の漢字文字やかな文字、記号類を...
JIS C 6226-1983JIS X 0208-1983
JIS C 6226:1978JIS C 6226-1978
JIS C 6226:1983JIS X 0208-1983
JIS X 0201JIS X 0201情報交換用符号。ISO/IEC 646の...
JIS X 0202ISO/IEC 2022
JIS X 0208日本語用の漢字文字やかな文字、記号類を...
JIS X 0208-1983JIS X 0208の1983年版。同規格初めての改...
JIS X 0208-1990JIS X 0208の1990年版。JIS X 0208-1990情...
JIS X 0208:1983JIS X 0208-1983
JIS X 0208:1990JIS X 0208-1990
JIS X 0208:1997JIS X 0208の1997年版。JIS X 0208:1997 ...
JIS X 0211制御コード
JIS X 0212日本語用の漢字文字や記号類を情報交換で...
JIS X 0212-1990JIS X 0212の初版であり唯一の版。
JIS X 0212:1990JIS X 0212-1990
JIS X 0213日本語用の漢字文字やかな文字、記号類を...
JIS X 0213:2000JIS X 0213の初版。規格名は「7ビット及び...
JIS X 0213:2000/AMENDMENT 1:2004JIS X 0213:2000/追補1:2004。規格名は、...
JIS X 0213:2004JIS X 0213の初の改訂版。7ビット及び8ビ...
JIS X 0221ISO/IEC 10646、一般にUnicodeと呼ばれる...
JIS X 0221-1ISO/IEC 10646-1。一般にUnicodeと呼ばれ...
JIS X 0221-2ISO/IEC 10646-2規格、つまり第二部の日本...
KPS 9566朝鮮語で使われる文字集合(CCS)の一つ。北...
KS C 5601KS X 1001
KS X 1001朝鮮語で使われる文字集合(CCS)の一つ。通...
NDL-70国立国会図書館で使われているとされる、...
NEC特殊文字NECが、JIS C 6226-1978に対する拡張とし...
NEC選定IBM拡張文字NECが、JIS C 6226-1978に対する拡張とし...
UnicodeASCIIなどの英数文字や日本語を始め、支那...
Unicode 1.0Unicodeの最初の版。
Unicode 1.1Unicodeの版の一つで、初版Unicode 1.0に...
Unicode 2.0Unicodeの版の一つで、Unicode 1.1に対す...
Unicode 2.1Unicodeの版の一つで、Unicode 2.0に対す...
Unicode 3.0Unicodeの版の一つで、Unicode 2.1に対す...
Unicode 3.1Unicodeの版の一つで、Unicode 3.0に対す...
Unicode 3.2.0Unicodeの版の一つで、Unicode 3.1に対す...
Unicode 4.0Unicodeの版の一つで、Unicode 3.2.0に対...
Unicode 4.0.0Unicodeの版の一つで、Unicode 3.2.0に対...
Unicode 4.0.1Unicodeの版の一つで、Unicode 4.0.0に対...
Unicode 4.1.0Unicodeの版の一つで、Unicode 4.0.1に対...
Unicode 5.0.0Unicodeの版の一つで、Unicode 4.1.0に対...
Unicode 5.1.0Unicodeの版の一つで、Unicode 5.0.0に対...
Unicode 5.2.0Unicodeの版の一つで、Unicode 5.1.0に対...
Unicode 6.0.0Unicodeの版の一つで、Unicode 5.2.0に対...
Unicode 6.1.0Unicodeの版の一つで、Unicode 6.0.0に対...
Unicode 6.2.0Unicodeの版の一つで、Unicode 6.1.0に対...
Unicode 6.3.0Unicodeの版の一つで、Unicode 6.2.0に対...
Unicode 7.0.0Unicodeの版の一つで、Unicode 6.3.0に対...
Unicode 8.0.0Unicodeの版の一つで、Unicode 7.0.0に対...
US-ASCII情報交換用米国標準符号(ASCII)の別称。
Wansung朝鮮語で使われる文字集合(CCS)の一つ、K...
アスキーASCII
補助漢字JIS X 0212
ユニコードUnicode

KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Galilei Version 3.00 (22-Jul-2013)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club