真田信尹

読み:さなだ・のぶただ
外語:SANADA Nobutada 英語
品詞:人名

1547(天文16)年〜1631(寛永8)年。源次郎。市右衛門。信昌。隠岐守。真田幸隆の四男で、真田昌幸の弟。

1569(永禄12)年に北条綱成の深沢城を攻めた時には、綱成の旗印である「地黄八幡」を奪って名を挙げている。

武田氏滅亡後は、兄昌幸と共に信濃・上田城にあったが、やがて池田輝政を経、徳川家康に仕える。その後、一時蒲生氏郷に仕えるも、再度家康に仕えた。甲斐・巨摩郡に5千石を領有。

大坂の陣では、徳川家康に命じられて、大坂城に籠もる真田信繁(幸村)を信濃一国を与える条件で説得に赴くが失敗。しかしながら戦後所領を千石加増されている。

長寿な人で86歳まで生き延びた。

関連する用語
真田幸隆
真田昌幸
真田信繁
大坂夏の陣

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club