国後島

読み:くなしり・とう
外語:Kunashiri Island 英語 , Остров Кунашир ロシア語
品詞:その他地名

日本の島の一つ。北方領土のうちの北方四島の一つで、根室半島と知床半島の間、野村半島の沖合いに存在する、日本で二番目に大きな島。

目次

自治体

北海道根室振興局管内国後郡に属し、国後郡には二つの自治体がある。

  • 国後郡留夜別村(るよべつむら) (北部)
  • 国後郡泊村(とまりむら) (南部)

基本情報

  • 地域: 北海道
  • 位置: 北緯44°、東経145°
  • 面積: 1,498,83km²
  • 人口: 無人島 (不法滞在のロシア人を除く)

通信

  • 1855年2月7日(安政元年12月21日): 日魯通好条約締結により、北方四島は日本領と確認される
  • 1875(明治8)年5月7日: 全千島が日本領となる。国後島もなお日本領
  • 1905(明治38)年9月5日: 日露戦争に勝利、ポーツマス条約が調印。国後島もなお日本領
  • 1945(昭和20)年8月16日: 旧ソ連が侵略開始
  • 1945(昭和20)年9月1日: 旧ソ連に占領された

国後島はアイヌの地であり、長く日本の領土であったが、旧ソ連が軍事占領し今に至っている。

当時は2村あわせて7000人以上の日本人が住んでいたが、侵略されて以降、半数は自力で脱出、残りは抑留され樺太などで強制労働させられた後、1947(昭和22)年〜1949(昭和24)年にかけて強制的に退去させられた。

このため現在では日本領であり北海道の行政区域でありながら、日本人は一人も住んでいない。現在はおよそ8000人のロシア人に不法占拠されている。

運輸

道路

道路はあるが、日本国として国道、北海道として北海道道などは設定していない。

道の駅

島内に道の駅はない。

鉄道

島内に鉄道はない。

飛行場

島内に飛行場はない。

周辺の島

この島の最寄りに、次のような島がある。

クナシリはアイヌ語で、キナシㇼ(kina sir、草の島)あるいはクンネシㇼ(kunne sir、黒い島)が語源とされている。

現在、島を不法占拠しているロシアは歯舞諸島色丹島と共に南クリル地区と呼んで、この国後島の国後郡泊村古釜布(ふるかまっぷ)(ロシア名ユジノ・クリリスク)に行政府を置いている。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club