尾竹橋通り

読み:おたけばし・どおり
外語:Otakebashi-dori 英語
品詞:固有名詞

言問通りの鶯谷駅前交差点を起点に北上し、埼玉県まで向かう都道。都内を南北に結ぶ道路の一つ。

目次

起点・終点

設計諸元

  • 構造規格: (未確認)
  • 設計速度: (未確認)
  • 道路幅員: (未確認)
  • 車線数: 4車線〜2車線

規制等

  • 制限速度: (未確認)
  • 最低速度: 設定なし
  • 標識規制: (未確認)

法定路線名

  • 東京都市計画道路 補助第100号線
    • 東京都道313号上野尾竹橋線 (起点の鶯谷駅前交差点〜宮地陸橋〜千住桜木町交差点)
    • 東京都道461号吾妻橋伊興町線の一部 (千住桜木町交差点〜伊興白幡交差点)
    • 東京都道103号吉場安行東京線の一部 (伊興白幡交差点〜終点の都県境)
  • 埼玉県道103号吉場安行東京線 (終点から先の埼玉県内)

交差

途中、JR常磐線の三河島駅前を経由し、宮地陸橋で明治通りと立体交差、都電荒川線京成本線の町屋駅前を経由し、尾竹橋で隅田川を渡り、千住桜木町交差点で墨堤通りと交差、西新井橋で荒川を渡り、万願寺前で環七通りと交差した後、埼玉県草加市との都県境に至る。

東に尾久橋通り、西に国道4号が併走し、鉄道は東武伊勢崎線が併走する。

車線数

JR三河島駅の少し北から北方向
JR三河島駅の少し北から北方向

JR三河島駅の少し北から南方向(駅方向)
JR三河島駅の少し北から南方向(駅方向)

一部区間は4車線だが、それ以外は2車線区間が多く存在する。

隅田川の尾竹橋は2車線だが、荒川の西新井橋は3車線(南行き2車線、北行き1車線)である。

町屋駅周辺は2車線しかないが、商店街であるため路上駐車が多く大変危険である。町屋駅前は再開発が進み高層ビルも建ち並ぶようになったが、道路のすぐそばに建てている様子を見ると、この道路の拡幅の予定は無いらしい。

接続する主な道路

法律上は3本の都道にまたがる路線である。

沿道施設、観光地等

  • 鶯谷駅
  • 台東区立根岸小学校
  • 東京都立竹台高等学校
  • 荒川区立第二日暮里小学校
  • 三河島駅
  • 町屋駅
  • 荒川区立第九峡田小学校
  • 荒川西新井橋緑地
  • アリオ西新井
  • 西新井税務署
  • 足立区立栗原北小学校
  • 足立区立第十四中学校

道の駅

道の駅はない。

主な橋

  • 尾竹橋 (隅田川)
  • 西新井橋 (荒川)
  • 谷塚橋 (毛長川)

主なトンネル

トンネルはない。

主な峠

はない。

バス停留所

荒川の南は全て都バス。

  • 鶯谷駅 (都08急行、上26、草41)
  • 上根岸 (都08急行、草41)
  • 東日暮里四 (草41)
  • 東日暮里三 (里22、都08、南千48、草41)
  • 大下 (里22、南千48、草41)
  • 三河島駅 (里22、南千48、草41)
  • 荒川四 (里22、南千48、草41、草63、草64)
  • 荒川五 (草41)
  • 町屋駅 (草41、都電荒川線)
  • 町屋一 (草41)
  • 一本松 (草41)
  • 町屋三 (草41、端44)
  • 尾竹橋 (草41、端44)
  • 千本桜木 (草41、端44、王45、東武バス北02、北03、北04、北05)

荒川から北は東武バス。

  • 西新井橋 (北02、北03)
  • 関原二丁目 (北02、北03)
  • 本木二丁目 (北02、北03)
  • 関原三丁目 (北02、北03)
  • 西新井駅入口 (北02、北03、西01、西02、西03、西04、西07)
  • 栗原三丁目 (西02)
  • 栗原四丁目 (西02)
  • 栗原北小学校北 (西02)
  • 伊興区民事務所入口 (西02)
  • 竹の塚駅入口 (西02)
  • 待木医院前 (竹04、竹05、竹09、竹10、西02)
  • 竹の塚車庫 (竹04、竹05、竹09、竹10、西02、西04)
  • 北寺町 (竹04、竹05、竹10)

並行する鉄道

経由する自治体

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club