東京インターチェンジ

読み:とうきょうインターチェンジ
外語:Tokyo IC 英語
品詞:その他地名

東京都世田谷区砧公園の南にある東名高速道路インターチェンジ

東名高速道路の起点となるインターチェンジである。

目次

所在地

所属路線名

出口案内標識

上り

  • r311 環状八号
  • 東京 世田谷
  • 首都高速

下り

下り東京ICは、正確には首都高速道路の用賀出口である。

  • 307 用賀出口
  • 高井戸 等々力 環八通り

沿革

  • 1968(昭和43)年4月25日: 供用開始(東名高速道路開通日)
  • 電算処理用の料金所番号
    • 01-102(東京本線・上り)
    • 01-101(東京本線・下り)

構造

首都高速道路の用賀出入口とほぼ一体化しており、通常は東京ICではなく「用賀」と呼ばれている。

用賀出入口とともに、ダイヤモンド型インターチェンジとなっている。

周辺地理

東京ICとは言っても東京のはずれ、神奈川県との都県境近く存在する。

遠路はるばる、東名高速で走ってきた人にとっては東京の玄関口として機能するが、都民は東京ICとは呼ばずに首都高速道路の出入口と同じく「用賀」と呼んでいる。

そのためか、都民に東京ICといっても通じないことが多い。

(西)(3-1)横浜青葉IC ‐ (3)東名川崎IC宿河原JCT(仮称) ‐ 世田谷JCT(仮称) ‐ (1)東京IC ‐ (首都高)(東)

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club