東北自動車道

読み:とうほく・じどうしゃどう
外語:Tōhoku Expressway 英語 , TOHOKU EXPWY 英語
品詞:固有名詞

埼玉県川口市から、太平洋側の内陸、東北本線東北新幹線に沿うように走り、青森県青森市までを結ぶ高速自動車国道。通称「東北道」。

目次

起点・終点

規制等

  • 制限速度: 未確認
  • 最低速度: 50km/h(120km/hBeat)
  • 標識規制: 未確認

法定路線名

建設計画

国土開発幹線自動車道として計画が法律化された。正式名称は「東北縦貫自動車道弘前線」である。

高速自動車国道においても同名の「東北縦貫自動車道弘前線」として整備された。

営業路線名は東北自動車道となった。

沿革

スマートICについては、開始日と終了日を記載。延長の履歴については略す。

  • 1972(昭和47)年11月13日: 岩槻IC〜宇都宮IC(L=92.5km) 供用開始
  • 1973(昭和48)年8月9日: 宇都宮IC〜矢板IC(L=17.2km) 供用開始
  • 1973(昭和48)年11月26日: 白河IC〜郡山IC(L=46.7km) 供用開始
  • 1973(昭和48)年11月27日: 白石IC〜仙台南IC(L=27.3km) 供用開始
  • 1974(昭和49)年12月20日: 矢板IC〜白河IC(L=49.5km) 供用開始
  • 1975(昭和50)年4月1日: 郡山IC〜白石IC(L=83.1km) 供用開始
  • 1975(昭和50)年11月28日: 仙台南IC〜泉IC(L=19.3km) 供用開始
  • 1976(昭和51)年12月9日: 泉IC〜古川IC(L=29.0km) 供用開始
  • 1977(昭和52)年11月15日: 古川IC〜築館IC(L=16.1km) 供用開始
  • 1977(昭和52)年11月19日: 一関IC〜盛岡南IC(L=84.8km) 供用開始
  • 1978(昭和53)年12月2日: 築館IC〜一関IC(L=29.1km) 供用開始
  • 1979(昭和54)年9月27日: 大鰐弘前IC〜青森IC(L=35.8km) 供用開始
  • 1979(昭和54)年10月13日: 紫波IC供用開始
  • 1979(昭和54)年10月18日: 盛岡南IC〜滝沢IC(L=17.0km) 供用開始
  • 1980(昭和55)年3月26日: 浦和IC〜岩槻IC(L=5.7km) 供用開始
  • 1980(昭和55)年10月8日: 滝沢IC〜西根IC(L=10.1km) 供用開始
  • 1980(昭和55)年10月29日: 碇ヶ関IC〜大鰐弘前IC(L=13.0km) 供用開始
  • 1981(昭和56)年8月: 本宮IC供用開始
  • 1982(昭和57)年3月29日: 若柳金成IC供用開始
  • 1982(昭和57)年10月19日: 西根IC〜安代IC(L=32.4km) 供用開始
  • 1983(昭和58)年10月20日: 安代IC〜鹿角八幡平IC(L=26.1km) 供用開始
  • 1984(昭和59)年9月27日: 鹿角八幡平IC〜十和田IC(L=11.9km) 供用開始
  • 1984(昭和59)年: 郡山南IC供用開始
  • 1986(昭和61)年7月24日: 花巻南IC供用開始
  • 1986(昭和61)年7月30日: 十和田IC〜碇ヶ関IC(L=28.1km) 供用開始
  • 1987(昭和62)年9月9日: 川口JCT〜浦和IC(L=4.8km) 供用開始で全線開通、高速川口線(S1) と接続
  • 1988(昭和63)年10月13日: 村田JCT供用開始、山形自動車道が接続
  • 1989(平成元)年9月7日: 安代JCT供用開始、八戸自動車道が接続
  • 1990(平成2)年: 小坂IC供用開始
  • 1990(平成2)年10月31日: 郡山JCT供用開始、磐越自動車道が接続
  • 1992(平成4)年3月: 羽生IC供用開始
  • 1992(平成4)年11月27日: 川口JCTに東京外環自動車道が接続
  • 1994(平成6)年8月4日: 北上JCT供用開始、秋田自動車道が接続
  • 1996(平成8)年10月8日: 北上金ヶ崎IC供用開始
  • 2000(平成12)年7月27日: 栃木都賀JCT供用開始、北関東自動車道が接続
  • 2001(平成13)年8月1日: 仙台南ICに仙台南部道路が接続
  • 2002(平成14)年11月7日: 花巻JCT供用開始、釜石自動車道が接続
  • 2002(平成14)年11月25日: 浪岡ICに津軽自動車道が接続
  • 2003(平成15)年9月28日: 青森JCT供用開始、青森自動車道が接続
  • 2004(平成16)年11月1日: 泉本線料金所の廃止
  • 2004(平成16)年12月24日: 長者原SAスマートIC社会実験開始 (2006(平成18)年9月30日迄、翌日から本格導入・恒久ICに昇格)
  • 2004(平成16)年12月27日: 福島松川PAスマートIC社会実験開始 (2006(平成18)年9月30日迄、翌日から本格導入・恒久ICに昇格)
  • 2005(平成17)年4月22日: 上河内SAスマートIC、那須高原スマートIC社会実験開始(共に下り出口のみ) (2005(平成17)年9月25日で終了、その後再開(後述))
  • 2005(平成17)年10月1日: 日本道路公団分割民営化に伴い所轄が東日本高速道路株式会社に変更
  • 2006(平成18)年2月24日: 上河内SAスマートIC、那須高原スマートIC社会実験再開(上り入口、下り出口) (2007(平成19)年3月31日迄、翌日から本格導入・恒久ICに昇格)
  • 2006(平成18)年4月26日: 泉PAスマートIC社会実験開始 (2007(平成19)年3月31日迄、翌日から本格導入・恒久ICに昇格)
  • 2006(平成18)年10月1日: 長者原SAスマートIC、福島松川PAスマートIC、本格供用開始
  • 2007(平成19)年4月1日: 泉PAスマートIC、上河内スマートIC、那須高原スマートIC、本格供用開始
  • 2007(平成19)年9月14日: 鏡石スマートIC社会実験開始 (2009(平成21)年3月31日迄)
  • 2009(平成21)年3月29日: 黒磯板室IC供用開始
  • 2009(平成21)年4月1日: 鏡石スマートIC、本格供用開始
  • 2009(平成21)年8月8日: 白河中央スマートIC供用開始
  • 2009(平成21)年9月18日: 三本木スマートIC供用開始
  • 2010(平成22)年3月27日: 富谷JCT供用開始、仙台北部道路が接続
  • 2010(平成22)年4月17日: 岩舟JCT供用開始、北関東自動車道が接続
  • 2010(平成22)年12月18日: 大衡IC供用開始、上河内スマートIC、那須高原スマートICで福島方面(下り方面)で出入口供用開始
  • 2011(平成23)年3月11日: 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震で被災
  • 2011(平成23)年4月28日15:00(@291): 佐野SAスマートIC供用開始
  • 2011(平成23)年5月29日15:00(@291): 久喜白岡JCT供用開始 (圏央道が接続)
  • 2011(平成23)年12月1日: 被災地支援・観光振興として、東北道および周辺道路を無料化 (2012(平成24)年3月31日まで)
  • 2012(平成24)年2月4日: 蓮田スマートIC供用開始

時々ヘリコプターなどで速度監視をしているとされている。飛ばし過ぎには注意が必要である。

山がちな箇所を走るため、線形が悪いところが多い。特に、村田〜泉間は線形が悪い上にアップダウンがきつく、事故多発地帯となっている。

東日本高速道路株式会社が管理している。かつては日本道路公団(JH)東京第二管理局が管理していた。

車線数

起点の川口JCT〜宇都宮ICまでは6車線(片側3車線)、以北終点までは4車線(片側2車線)である。

接続する主な道路

一般国道

主な橋

  • (名称不明) (帚川) L=192m
  • (名称不明) (那珂川) L=140m
  • 四ツ川橋
  • (名称不明) (黒川) L=330m

主なトンネル

  • 福島トンネル (福島県福島市松川町関谷〜福島市平石、愛宕山)
  • 一関トンネル (岩手県一関市赤荻)
  • 平泉トンネル (岩手県西磐井郡平泉町平泉)
  • 竜ヶ森トンネル (岩手県八幡平市松尾〜八幡平市細野)
  • 保戸坂トンネル (岩手県八幡平市保戸坂)
  • (名称不明) (岩手県八幡平市〜八幡平市曲田)
  • 梨木トンネル (八幡平市曲田〜八幡平市越戸)
  • 田山トンネル (岩手県八幡平市矢神〜八幡平市蛇石)
  • 佐比内トンネル (岩手県八幡平市中ノ平〜八幡平市小岩井)
  • 兄畑トンネル (岩手県八幡平市小岩井〜八幡平市沖ノ平)
  • 石通トンネル (秋田県鹿角市八幡平)
  • 笹の渡トンネル (秋田県鹿角市八幡平)
  • (名称不明) (秋田県鹿角市八幡平)
  • 亀田山トンネル (秋田県鹿角郡小坂町大地〜小坂町小坂)
  • 坂梨トンネル (秋田県鹿角郡小坂町小坂〜青森県平川市碇ヶ関)
  • 碇ヶ関トンネル (青森県平川市碇ヶ関)
  • 大鰐トンネル (青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐〜南津軽郡大鰐町大字宿川原)

主な峠

  • 梨ノ木峠 (岩手県八幡平市曲田〜八幡平市越戸)
  • 坂梨峠 (秋田県鹿角郡小坂町小坂〜青森県平川市碇ヶ関)

経由する自治体

埼玉県
川口市 ‐ さいたま市 ‐ 蓮田市 ‐ 白岡市 ‐ 久喜市 ‐ 加須市 ‐ 羽生市
群馬県
邑楽郡明和町 ‐ 館林市 ‐ 邑楽郡板倉町 ‐ (館林市 ‐ 邑楽郡板倉町 ‐ 館林市 ‐ 邑楽郡板倉町)
栃木県
佐野市 ‐ 栃木市 ‐ (佐野市) ‐ 下都賀郡岩舟町 ‐ 栃木市 ‐ 上都賀郡西方町 ‐ 鹿沼市 ‐ 宇都宮市さくら市 ‐ 塩谷郡塩谷町 ‐ 矢板市 ‐ 那須塩原市 ‐ 那須郡那須町
福島県
西白河郡西郷村 ‐ 白河市 ‐ (西白河郡西郷村 ‐ 白河市) ‐ 西白河郡泉崎村 ‐ (白河市) ‐ 西白河郡矢吹町 ‐ 岩瀬郡鏡石町 ‐ 須賀川市 ‐ 郡山市 ‐ 本宮市 ‐ 安達郡大玉村 ‐ 二本松市 ‐ 福島市 ‐ 伊達郡桑折町 ‐ 国見町
宮城県
白石市 ‐ 刈田郡蔵王町 ‐ 柴田郡村田町 ‐ 仙台市 ‐ 名取市 ‐ (仙台市) ‐ 黒川郡富谷町 ‐ 大和町 ‐ 大衡村 ‐ 大崎市 ‐ 栗原市
岩手県
一関市 ‐ 西磐井郡平泉町 ‐ 奥州市 ‐ 西磐井郡平泉町 ‐ (奥州市) ‐ 胆沢郡金ヶ崎町 ‐ 北上市 ‐ 花巻市 ‐ 紫波郡紫波町 ‐ 矢巾町 ‐ 盛岡市 ‐ 岩手郡滝沢村 ‐ 八幡平市
秋田県
鹿角市 ‐ 鹿角郡小坂町
青森県
平川市 ‐ 南津軽郡大鰐町 ‐ 弘前市 ‐ 平川市 ‐ 黒石市 ‐ 青森市

具体的なIC等は次のとおり。

SA/PAごとの主要な情報は次のとおり。複数の駐車場やトイレがある場合は、その合計。駐車場は大型・小型兼用のものもある。

名称上り下り
駐車場トイレガソリン駐車場トイレガソリン
大型小型男大男小大型小型男大男小
蓮田SA3113961627出光興産3816382524昭和シェル石油
羽生PA133160163858 92170163869 
佐野SA48218163340出光興産52198163340出光興産
都賀西方PA126341413 127661414 
大谷PA438461824 5512082430 
上河内SA4014272032出光興産3913972032昭和シェル石油
矢板北PA1230266 1330266 
黒磯PA1220266 1218266 
那須高原SA2812671625JX日鉱日石エネルギー4514071625昭和シェル石油
阿武隈PA17333119 3933399 
鏡石PA102731110 1226268 
安積PA483841216JX日鉱日石エネルギー483541216 
安達太良SA3222182625JX日鉱日石エネルギー5214282625出光興産
福島松川PA154141014 144141014 
吾妻PA16554818 20534818JX日鉱日石エネルギー
国見SA489071516エクソンモービル3810271516JX日鉱日石エネルギー
蔵王PA            
菅生PA209951429JX日鉱日石エネルギー2310051429JX日鉱日石エネルギー
泉PA            
鶴巣PA248941216出光興産5111962028エクソンモービル
三本木PA            
長者原SA2610361321JX日鉱日石エネルギー2716461321JX日鉱日石エネルギー
志波姫PA            
金成PA2024255 1819255 
中尊寺PA            
前沢SA278171019出光興産268771019JX日鉱日石エネルギー
北上金ヶ崎PA1231255 1231255 
花巻PA            
紫波SA321146922JX日鉱日石エネルギー301046922JX日鉱日石エネルギー
矢巾PA1231387 1231387 
滝沢PA1331246 1331246 
岩手山SA26923918出光興産34923918JX日鉱日石エネルギー
前森山PA            
畑PA            
田山PA            
湯瀬PA            
花輪SA136131010JX日鉱日石エネルギー136131010 
小坂PA            
阿闍羅PA            
津軽SA2810451513 2913251513 
高舘PA            

SA/PAで食べられる又は購入できる、主な地元の食材などを用いた特徴的な料理など。

上り線

SA/PA別

  • 佐野SA: 佐野ラーメン、レモン入り牛乳ソフト(栃木県産レモン)
  • 都賀西方PA: 宇都宮餃子、醤油にらラーメン
  • 大谷PA: 宇都宮餃子
  • 上河内SA: ゆずロール
  • 国見SA: 玉こんにゃく(山形名物)
  • 菅生PA: 白石温麺、森林鶏の親子丼(宮城のブランド鶏 森林鶏と、ブランド卵 竹鶏物語)
  • 鶴巣PA: 伊達なフカヒレ姿入ラーメン(気仙沼産のフカヒレ、塩竃産の笹かまぼこ)
  • 前沢SA: 佐助豚入りすいとんセット
  • 滝沢PA: 南部の焼ドーナツ(岩手県産小麦100%)
  • 花輪SA: 桃豚丼(十和田湖高原ポーク桃豚を使用)、比内地鶏塩ラーメン

食品別

  • 御飯類
    • 森林鶏の親子丼(宮城のブランド鶏 森林鶏と、ブランド卵 竹鶏物語): 菅生PA
    • 桃豚丼(十和田湖高原ポーク桃豚を使用): 花輪SA
  • 麺類
    • 佐野ラーメン: 佐野SA
    • 醤油にらラーメン(栃木県産ニラ): 都賀西方PA
    • 白石温麺: 菅生PA
    • 伊達なフカヒレ姿入ラーメン(気仙沼産のフカヒレ、塩竃産の笹かまぼこ): 鶴巣PA
    • 佐助豚入りすいとんセット: 前沢SA
    • 比内地鶏塩ラーメン: 花輪SA
  • その他

下り線

SA/PA別

  • 佐野SA: 佐野ラーメン
  • 大谷PA: 宇都宮餃子、手作りおにぎり(宇都宮餃子入り)、いちごコーヒー(栃木県産とちおとめ)
  • 矢板北PA: とんからみそラーメン(大田原市産唐辛子)
  • 国見SA: 味付き燻製卵各種
  • 菅生PA: 牛たん定食
  • 鶴巣PA: 油麩丼(宮城県産の米・玉子・油麩・玉ねぎ)
  • 滝沢PA: 三浦さんちの麦香丼(滝沢村の麦香豚使用)
  • 花輪SA: 比内地鶏塩ラーメン
  • 津軽SA: 津軽鶏のからあげ定食、帆立バター醤油せんべい

食品別

  • 御飯類
    • 手作りおにぎり(宇都宮餃子入り): 大谷PA
    • 牛たん定食: 菅生PA
    • 油麩丼(宮城県産の米・玉子・油麩・玉ねぎ): 鶴巣PA
    • 三浦さんちの麦香丼(滝沢村の麦香豚使用): 滝沢PA
    • 津軽鶏のからあげ定食: 津軽SA
  • 麺類
    • 佐野ラーメン: 佐野SA
    • 醤油にらラーメン(栃木県産ニラ): 都賀西方PA
    • とんからみそラーメン(大田原市産唐辛子): 矢板北PA
    • 比内地鶏塩ラーメン: 花輪SA
  • その他

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club