道央自動車道

読み:どうおう・じどうしゃどう
外語:Hokkaido Expressway 英語
品詞:固有名詞

函館圏内から内浦湾沿いを走った後、苫小牧付近から稚内方面へ北上する高速自動車国道自動車専用道路の計画。通称「道央道」。

目次

起点・終点

  • 起点: 北海道渡島総合振興局管内亀田郡七飯町(七飯IC(仮称)) (※座標は推定位置)
  • 終点: 北海道上川総合振興局管内名寄市字豊栄(名寄IC) (名寄バイパス)
  • 延長: ‐

設計諸元

  • 構造規格: 第一種第二級(A規格)
  • 設計速度: 100km/h(240km/hBeat)
  • 道路幅員: 24.5m
  • 車線数: 4車線(一部暫定2車線)

規制等

  • 制限速度: 未確認
  • 最低速度: 50km/h(120km/hBeat)
  • 標識規制: 未確認

建設計画

国土開発幹線自動車道として計画が法律化された。同法での正式名称は「北海道縦貫自動車道」である。

高速自動車国道においては「北海道縦貫自動車道函館名寄線」として整備されている。

沿革

  • 1971(昭和46)年12月4日: 千歳IC〜北広島IC(L=22.9km)供用開始
  • 1978(昭和53)年10月24日: 苫小牧東IC〜千歳IC(L=11.9km)供用開始
  • 1979(昭和54)年10月29日: 北広島IC〜札幌南IC(L=4.5km)供用開始
  • 1980(昭和55)年10月29日: 苫小牧西IC〜苫小牧東IC(L=17.6km)供用開始
  • 1983(昭和58)年11月9日: 札幌IC〜岩見沢IC(L=31.9km)供用開始
  • 1983(昭和58)年11月30日: 白老IC〜苫小牧西IC(L=15.8km)供用開始
  • 1985(昭和60)年10月18日: 登別東IC〜白老IC(L=18.6km)供用開始
  • 1985(昭和60)年10月25日: 札幌南IC〜札幌IC(L=7.9km)供用開始
  • 1986(昭和61)年10月9日: 登別室蘭IC〜登別東IC(L=11.4km)供用開始
  • 1987(昭和62)年9月18日: 岩見沢IC〜美唄IC(L=21.2km)供用開始
  • 1988(昭和63)年10月8日: 美唄IC〜滝川IC(L=27.6km)供用開始
  • 1989(平成元)年9月12日: 滝川IC〜深川IC(L=17.9km)供用開始
  • 1990(平成2)年10月30日: 深川IC〜旭川鷹栖IC(L=26.7km)供用開始
  • 1991(平成3)年10月25日: 室蘭IC〜登別室蘭IC(L=9.6km)供用開始
  • 1992(平成4)年9月30日: 札幌JCT供用開始、札樽自動車道が接続
  • 1992(平成4)年10月27日: 伊達IC〜室蘭IC(L=12.9km)供用開始
  • 1994(平成6)年3月30日: 虻田洞爺湖IC〜伊達IC(L=11.3km)供用開始
  • 1997(平成9)年10月22日: 虻田洞爺湖IC〜長万部IC(L=49.3km)供用開始
  • 1998(平成10)年3月23日15:00(@291): 苫小牧東IC供用開始、日高自動車道が接続
  • 1998(平成10)年4月11日15:00(@291): 深川JCT供用開始、深川留萌自動車道が接続
  • 1999(平成11)年10月7日: 千歳恵庭JCT供用開始、道東自動車道が接続
  • 2000(平成12)年3月29日: 有珠山の噴火に伴い、豊浦IC〜伊達ICが通行止。道路に大打撃
  • 2000(平成12)年7月13日: 虻田洞爺湖仮出入口完成、豊浦IC〜虻田洞爺湖仮出入口通行止解除
  • 2000(平成12)年10月4日15:00(@291): 旭川鷹栖IC〜和寒IC(L=29.3km)供用開始
  • 2001(平成13)年2月9日: 虻田洞爺湖IC〜伊達ICが復旧
  • 2001(平成13)年6月30日: 虻田洞爺湖仮出入口〜虻田洞爺湖ICが復旧、仮出入口は廃止に
  • 2001(平成13)年10月17日: 深川IC〜音江PA(L=4.8km)が4車線供用
  • 2001(平成13)年11月19日: 国縫IC〜長万部IC(L=11.1km)供用開始
  • 2003(平成15)年9月30日: 音江PA〜旭川鷹栖ICが4車線供用
  • 2003(平成15)年10月4日: 和寒IC〜士別剣淵IC(L=16.0km)供用開始
  • 2004(平成16)年3月27日: 比布JCT供用開始、旭川紋別自動車道が接続
  • 2006(平成18)年2月7日: 仕様変更、大沼IC(仮称)〜七飯IC(仮称)が新直轄方式に
  • 2006(平成18)年11月18日15:00(@291): 八雲IC〜国縫IC(L=21.7km)供用開始
  • 2007(平成19)年: 虻田洞爺湖ICが国道230号バイパス上に移設、元IC廃止
  • 2009(平成21)年10月10日15:00(@291): 落部IC〜八雲IC(L=16.0km)供用開始
  • 2009(平成21)年11月7日15:00(@291): 黒松内JCT供用開始(黒松内道路/北海道横断自動車道が接続)
  • 2011(平成23)年11月26日15:00(@291): 森IC〜落部IC(L=20.2km) 供用開始予定

今後の予定

  • 2012(平成24)年度: 大沼公園IC〜森IC

接続する主な道路

高速道路、自専道

国道

  • 国道5号 (長万部IC)
  • 国道36号 (登別室蘭IC、北広島IC)
  • 国道37号 (豊浦IC)
  • 国道38号 (滝川IC)
  • 国道40号 (和寒IC、士別剣淵IC、名寄IC)
  • 国道230号 (国縫IC、虻田洞爺湖IC)
  • 国道234号 (岩見沢IC)
  • 国道337号 (江別東IC)
  • 国道274号札幌新道 (札幌南IC、大谷地IC、北郷IC、札幌IC)

地方道

  • 北海道道2号洞爺湖登別線 (登別東IC)
  • 北海道道37号鷹栖東神楽線 (旭川北IC)
  • 北海道道77号千歳インター線 (千歳IC)
  • 北海道道79号深川豊里線 (深川IC)
  • 北海道道86号白老大滝線 (白老IC)
  • 北海道道91号洞爺湖登別線 (苫小牧東IC/JCT)
  • 北海道道107号室蘭環状線 (室蘭IC)
  • 北海道道110号江別インター線 (江別西IC)
  • 北海道道114号赤平奈井江線 (奈井江砂川IC)
  • 北海道道116号岩見沢三笠線 (三笠IC)
  • 北海道道117号恵庭岳公園線 (恵庭IC)
  • 北海道道127号室蘭インター線 (室蘭IC)
  • 北海道道135号美唄富良野線 (美唄IC)
  • 北海道道141号樽前錦岡線 (苫小牧西IC)
  • 北海道道144号登別室蘭インター線 (登別室蘭IC)
  • 北海道道145号伊達インター線 (伊達IC)
  • 北海道道146号旭川鷹栖インター線 (旭川鷹栖IC)
  • 北海道道578号洞爺虻田線 (虻田洞爺湖IC)
  • (北海道道888号東陽多寄線) (多寄IC(仮称))
  • (北海道道1091号泉沢新千歳空港線) (新千歳空港IC(仮称))
  • 北海道道1155号落部インター線 (落部IC)
  • 北海道道1156号森インター線 (森IC)
  • 札幌市・札幌市道札幌東部新道1号線 (大谷地IC)
  • 札幌市・札幌市道札幌東部新道2号線 (大谷地IC)
  • 北広島市・市道広島輪厚線 (輪厚スマートIC)

接続する予定の主な道路

  • 道央圏連絡道路 (江別東IC)
  • 旭川十勝道路 (旭川北IC)

沿道施設、観光地等

  • 陸上自衛隊幌別駐屯地 (北海道胆振総合振興局管内登別市緑町3丁目)
  • 陸上自衛隊北千歳駐屯地 (北海道石狩振興局管内千歳市北信濃)
  • 陸上自衛隊南恵庭駐屯地 (北海道石狩振興局管内千歳市北信濃)
  • 陸上自衛隊千歳・恵庭演習場 (北海道石狩振興局管内恵庭市盤尻)
  • 陸上自衛隊北恵庭駐屯地 (北海道石狩振興局管内恵庭市柏木町)
  • 陸上自衛隊島松駐屯地 (北海道石狩振興局管内恵庭市西島松)
  • 陸上自衛隊岩見沢駐屯地 (北海道空知総合振興局管内岩見沢市日の出台4丁目)
  • 陸上自衛隊美唄駐屯地 (北海道空知総合振興局管内美唄市南美唄町上)

主な橋

  • 貫気別川橋 (貫気別川)
  • 長流川橋 (長流川)
  • 谷藤川橋 (谷藤川)
  • 牛舎川橋 (牛舎川)
  • チマイベツ川橋 (チマイベツ川)
  • 幌別川橋 (胆振幌別川)
  • 登別川橋 (登別川)
  • アヨロ川橋 (アヨロ川)
  • 勇払川橋 (勇払川)
  • 千歳川大橋 (千歳川)
  • 夕張川橋 (夕張川)
  • 清真布川橋 (清真布川)
  • 空知川橋 (空知川)

主なトンネル

  • 金山トンネル (北海道後志総合振興局管内寿都郡黒松内町字東川〜胆振総合振興局管内虻田郡豊浦町字礼文華)
  • 高岡トンネル (北海道胆振総合振興局管内虻田郡豊浦町字豊泉〜豊浦町字高岡)
  • 豊浦トンネル (北海道胆振総合振興局管内虻田郡豊浦町字浜町〜豊浦町字東雲町)
  • 東雲トンネル (北海道胆振総合振興局管内虻田郡豊浦町字東雲町)
  • 清水トンネル (北海道胆振総合振興局管内虻田郡洞爺湖町清水)
  • 虻田トンネル (北海道胆振総合振興局管内虻田郡洞爺湖町清水)
  • 青葉トンネル (北海道胆振総合振興局管内虻田郡洞爺湖町青葉町
  • 洞爺トンネル (北海道胆振総合振興局管内虻田郡洞爺湖町三豊〜洞爺湖町泉)
  • 神代トンネル (北海道胆振総合振興局管内室蘭市神代町〜室蘭市水元町)
  • 天神トンネル (北海道胆振総合振興局管内室蘭市水元町)
  • 鷲別トンネル (北海道胆振総合振興局管内登別市上鷲別町〜登別市富岸町)
  • 来馬トンネル (北海道胆振総合振興局管内登別市片倉町2丁目〜柏木町5丁目)
  • 虎杖トンネル (北海道胆振総合振興局管内白老郡白老町字虎杖浜)
  • 白老トンネル (北海道胆振総合振興局管内白老郡白老町字白老)
  • ポロトトンネル (北海道胆振総合振興局管内白老郡白老町字白老)
  • 光珠内トンネル (北海道空知総合振興局管内美唄市光珠内町上中の沢)
  • 美唄トンネル (北海道空知総合振興局管内美唄市南美唄町上)
  • 常盤トンネル (北海道空知総合振興局管内深川市納内町字納内〜上川総合振興局管内旭川市江丹別町春日)
  • 江丹別トンネル (北海道上川総合振興局管内旭川市江丹別町春日〜江丹別町嵐山)
  • 嵐山トンネル (北海道上川総合振興局管内旭川市江丹別町嵐山〜上川郡鷹栖町9線)

並行する鉄道

  • JR函館線
  • JR室蘭線
  • JR千歳線
  • JR宗谷線

経由する自治体

開通区間と判明分のみ。

北海道渡島総合振興局
二海郡八雲町 ‐ 山越郡長万部町
北海道後志総合振興局
寿都郡黒松内町
北海道胆振総合振興局
虻田郡豊浦町 ‐ 洞爺湖町 ‐ 伊達市 ‐ 室蘭市 ‐ 登別市 ‐ 白老郡白老町 ‐ 苫小牧市
北海道石狩振興局
千歳市 ‐ 恵庭市 ‐ 北広島市 ‐ 札幌市 ‐ 江別市
北海道空知総合振興局
岩見沢市 ‐ 三笠市 ‐ 美唄市 ‐ 空知郡奈井江町 ‐ 砂川市 ‐ 滝川市 ‐ 深川市
北海道上川総合振興局
旭川市 ‐ 上川郡鷹栖町 ‐ 旭川市 ‐ 上川郡比布町 ‐ 和寒町 ‐ 剣淵町 ‐ 士別市 ‐ (名寄市)

茶志内PA

ちなみに「茶志内PAでお茶しない?」などとつまらない駄洒落を言う者もいるとかいないとかいう話だが、実はこのPAは駐車場とトイレしかなく売店がない。そのため立ち寄る車は少なく、あまりここでお茶する人はいないようだ。

言うなれば「茶はしないPA」である。

具体的なIC等は次のとおり。IC番号は札幌JCTを中心として南北でそれぞれ順番に附番されている。

新直轄方式区間

  • (? 七飯IC(仮称))
  • (? 大沼公園IC(仮称))

距離制料金区間

  • (? 大沼公園IC(仮称))
  • (TB 大沼本線料金所(仮称))
  • (PA 駒ヶ岳PA(仮称))
  • 19 森IC (北海道道1156号森インター線)
  • 18 落部IC (北海道道1155号落部インター線)
  • PA 八雲PA (ハイウェイオアシス併設)
  • 17 八雲IC (国道277号)
  • (PA 国縫PA(仮称))
  • 16 国縫IC (国道230号)
  • 15 長万部IC (国道5号)
  • PA 静狩PA
  • 14-1 黒松内JCT (北海道横断自動車道黒松内道路)
  • 14 豊浦IC (国道37号)
  • PA 豊浦噴火湾PAA (ハイウェイオアシス併設)
  • 13-1 虻田洞爺湖仮出入口 (閉鎖)
  • 13 虻田洞爺湖IC (国道230号、北海道道578号洞爺虻田線)
  • 北有珠緊急避難路(一般車利用不可能)
  • 東有珠緊急避難路(一般車利用不可能)
  • 12 伊達IC (北海道道145号伊達インター線)
  • SA 有珠山SA
  • 11 室蘭IC (北海道道107号室蘭環状線、北海道道127号室蘭インター線)
  • PA 本輪西PA (函館方面のみ)
  • 10 登別室蘭IC (北海道道144号登別室蘭インター線、国道36号)
  • PA 富浦PA
  • 9 登別東IC (北海道道2号洞爺湖登別線)
  • PA 萩野PA
  • 8 白老IC (北海道道86号白老大滝線)
  • SA 樽前SA
  • 7 苫小牧西IC (北海道道141号樽前錦岡線)
  • (? 苫小牧中央IC(仮称) (国道276号))
  • 6 苫小牧東IC/JCT (国道235号日高自動車道、北海道道91号洞爺湖登別線)
  • PA 美沢PA
  • (? 新千歳空港IC(仮称) (北海道道1091号泉沢新千歳空港線))
  • 5 千歳IC (北海道道77号千歳インター線)
  • 4-1 千歳恵庭JCT (道東自動車道)
  • 4 恵庭IC (北海道道117号恵庭岳公園線)
  • PA 輪厚PA (スマートIC併設)
    • 3-1 輪厚スマートIC ((北広島)市道広島輪厚線)
  • 3 北広島IC (国道36号)
  • 2-1 札幌南IC・料金所併設 (国道274号札幌新道)
    • TB 札幌南本線料金所

均一料金区間

  • 2-1/TB 札幌南IC (国道274号札幌新道)
  • 2 大谷地IC (国道274号札幌新道、札幌市道札幌東部新道1号線、札幌市道札幌東部新道2号線)
  • 1 北郷IC (国道274号札幌新道)
  • 1-1 札幌JCT (札樽自動車道)
  • (1) 札幌IC・料金所併設 (国道274号札幌新道)
    • TB 札幌本線料金所

距離制料金区間

  • 1/TB 札幌IC (国道274号札幌新道)
  • 2 江別西IC (北海道道110号江別インター線)
  • PA 野幌PA
  • 3 江別東IC (国道337号、道央圏連絡道路(計画路線))
  • 4 岩見沢IC (国道234号)
  • SA 岩見沢SA
  • 5 三笠IC (北海道道116号岩見沢三笠線)
  • 6 美唄IC (北海道道135号美唄富良野線)
  • PA 茶志内PA
  • 7 奈井江砂川IC (北海道道114号赤平奈井江線)
  • SA 砂川SA (ハイウェイオアシス併設)
  • 8 滝川IC (国道38号)
  • 8-1 深川JCT (国道233号深川留萌自動車道)
  • 9 深川IC (北海道道79号深川豊里線)
  • PA 音江PA
  • 10 旭川鷹栖IC (北海道道146号旭川鷹栖インター線)
  • 11 旭川北IC (北海道道37号鷹栖東神楽線、旭川十勝道路(計画路線))
  • PA 比布大雪PA
  • 11-1 比布JCT (国道450号旭川紋別自動車道)
  • 12 和寒IC (国道40号)
  • (PA 剣淵PA(仮称))
  • TB 士別剣淵本線料金所
  • 13 士別剣淵IC (国道40号)

新直轄方式区間

  • 13 士別剣淵IC (国道40号)
  • (? 多寄IC(仮称) (北海道道888号東陽多寄線))
  • ※この間不通※
  • ? 名寄IC (国道40号名寄バイパス、国道40号)

IC番号は、この後の名寄バイパスと連続する予定。

SA/PAごとの主要な情報は次のとおり。複数の駐車場やトイレがある場合は、その合計。

名称上り下り
駐車場トイレガソリン駐車場トイレガソリン
大型小型男大男小大型小型男大男小
(駒ヶ岳PA)              
八雲PA              
(国縫PA)              
静狩PA              
豊浦噴火湾PA              
有珠山SA              
本輪西PA              
富浦PA              
萩野PA              
樽前SA              
美沢PA              
輪厚PA              
野幌PA              
岩見沢SA              
茶志内PA              
砂川SA              
音江PA              
比布大雪PA              
(剣淵PA)              

(未確認)

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club