パチンコ

読み:パチンコ
外語:pachinko 英語 , pinball 英語
品詞:名詞

戦後、日本を代表する娯楽として広まった遊戯。その後「朝鮮玉いれ」へと変化し変貌を遂げることになる。

目次

パチンコは日本生まれの遊戯だが、その起源は1900年頃イギリスで誕生したウォールマシンといわれている。これは玉ではなくコインをいれて弾くもので、子供のオモチャだった。

そして日本のパチンコ店の第一号は1930(昭和5)年に名古屋市に登場した。本格的なパチンコ店は1936(昭和11)年に開店している。

変遷

パチンコ店開店当初はコインを弾くもので、後に玉を弾くものになったが、それでも主に子供の遊戯であった。その後大東亜戦争となり、パチンコは全面禁止に。

戦後、娯楽に飢えた人のために正村竹一により現代パチンコが作られた。戦前のパチンコとの大きな違いは釘の打ち方であり、戦前のものはほぼ等間隔に釘が打ち込まれていて、玉の落ちる速度は遅く動きも単純で、入賞は偶然性に頼ったものだった。

正村はより遊戯性を増すため、八の字型や逆八の字型に釘を打ち込んだ。これを「正村ゲージ」という。これにより入賞は、玉を打つ技術や運によるものに変化、子供のオモチャから大人でも楽しめるものになった。

現在

現在あるパチンコ屋の台を見ればそれは「正村ゲージ」であり、いかに完成度の高い発明だったかが分かる。

しかし、現在のパチンコ屋は概ね朝鮮総連や在日朝鮮人が経営するもので、その志は正村竹一が考えたものとは明らかに違うものである。そこで近年、こういったものを「朝鮮玉いれ」と呼ぶようになった。

日本では賭博が禁止されている。競馬、競輪、競艇など、一部が例外として認められているのみである。

それらを除き、唯一存在する賭博がパチンコである。「三店方式」と呼ばれる方法を用いて合法化を図っているが、パチンコ店以外のカジノでこの方式を採れば違法という点で、欺瞞に満ちた法運用といえる。警察が動かないのは、パチンコ業界が警察幹部などの天下り先となっており、警察幹部の利権になっているからである。

しかし、これによってパチンコ店が得られた金は、朝鮮総連経由で北朝鮮に渡り、核ミサイル開発などに使われるのである。国民にとっては何の利益もない。

そこで、2009(平成21)年3月、西村眞悟衆議院議員が「パチンコ店における出玉の換金行為を取り締まり、完全に違法化することに関する請願」を提出した。市民団体 名も無き市民の会が著名を受け付けており、随時国会議員に誓願を提出している。

震災後

平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震原電が大破したため安定した電力供給が不可能になり、関東地方では停電が相次いだ。

ここで石原慎太郎東京都知事がパチンコと自動販売機の不要論を展開し、この石原発言で、マスコミが熱心に採り上げたのが自販機規制であり、一般国民に一躍脚光を浴びたパチンコ規制である。

パチンコは原電数基分の電力を消費している云々という石原発言は明らかな間違いではあったが、自動販売機は一般人に必要な存在に対してパチンコは不要な存在である上、計画停電中も照明ギラギラ音響ジャンジャンで通常営業を続けたため一般人の怨みを買ったことが大きかった。パチンコに関しては既に節電云々などの問題ではなくなってきている。サラ金が規制されたように、パチンコも規制されるべきものだと、人々は気が付いたのだろう。

関連する用語
朝鮮玉いれ

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club