作画崩壊

読み:さくがほうかい
品詞:名詞

アニメにおいて登場人物や背景の品質が極端に低下すること。作画崩れ、作画落ち、かんたん作画などとも呼ばれる。

まんが作品などでも使われることがあるが、これはアニメの用語の流用である。

目次

具体的な問題点

作画崩壊が発生すると作品に以下のような事象が発生する。

  • 登場人物の顔が人間でなくなる
  • 物理的にありえない構造の人間や建物が登場する
  • 動きが極端にかくかくした動作になる
  • 動きが声や効果音と合わなくなる
  • 物語が会話だけで進行する (紙芝居状態)

発生要因

一般的な要因

作画崩壊の発生要因は人員不足、技術不足、スケジュールの逼迫、予算不足など様々である。主要な原因はスケジュールの逼迫であり、多くの作画崩壊作品でそれが指摘されている。

海外発注

アニメの本数が多くなった1990(平成2)年頃からアニメーションの仕事を海外に下請けで発注することが多くなったが、日本にいる監督の目が届きにくいことから目を覆うような低品質のものが出来上がることが多々あった。

日本のアニメの下請け会社の多くは韓国支那にあり、ほとんどの作画崩壊事件にその2ヶ国海外の下請けが関わっていたので、韓国と支那に発注された結果低品質になったアニメ作品が三文字アニメと揶揄されることもある。

広義の作画崩壊

デッサン以外

デッサン崩れ防止や動画の不足を補うために、バンクなど同じシーンの使い回しや、そもそも止め絵を多用することもある。

これは日本のアニメの手法として古くから容認されてきた手法であるが(日本初のTVアニメーションの鉄腕アトムも多用していた)、これを使いすぎると罵倒として納期遅れ劇メーションなどと言われることもある。

絵柄崩壊

昔のアニメ作品などでもよく見られることだが、話数によってキャラクターの絵が違ったり、また1話の中でも絵が変わったりということがある。

特に絵柄の変わらない萌えアニメ慣れした層などからこれを作画崩壊という者もいるが、そのような絵柄の変化は、作画監督の個性や、特徴的だが上手い作画を修正無しで通すことなどが原因であり、絵の品質低下を意味する作画崩壊とは別として考えるべきである。

このような現象を表す言葉として絵柄崩壊などが提案されている。

総集編

あまりにもスケジュールが逼迫し作画崩壊の発生が懸念される状態になったときは、製作スケジュールの遅れを取り戻すために総集編と称してそれまでの話の映像再編集でやり過ごすことがある。

修正

作画崩壊を起こしたとされる作品は、ソフト化の際に作画修正がかけられることが多い。そのため、放映当時の様子を振り返ることが難しい。

1980年代(第二次アニメブーム)

機動戦士ガンダムを発端とする1980年代の第二次アニメブームにおいて放映作品数が急激に増えたが、製作環境はそれに対応しきれていなかった。そのため、大量の作画崩壊作品を生み出すことになった。

このころはインターネットなどが普及していなかった時代のため情報はあまり共有されず、現在では伝説的な内容となっているものが多い。

1990年代後半

新世紀エヴァンゲリオンを発端として再び制作本数が急増し、週あたりの製作本数が50作品を超えることになった。このため、再び製作環境が悪化して大量の作画崩壊作品が生み出された。

当のエヴァも制作費が底をつきるなど苦労した作品であるが、それどころではないシュラト越えを呈する作品も登場した。

このころはインターネットが普及途上だったこともあり、ある程度詳細な記録がネット上に残っているものも多い。

2000年代

2000年頃からアニメの製作が大部分ディジタル化され、製作環境の向上が図られた。それに合わせて再び製作本数は増加し、ついに週あたりの製作本数が100作品を越えてしまった。ピークは2006(平成18)年で、この年は年間新作本数が155本という未曾有の本数となった。

このような状況の中、高品質を保つ作品がある一方、崩壊とまではいかないまでも作画崩れが常態化する作品が多数出現した。

特に状態がひどい作品を指して新ヤシガニ三部作と揶揄される作品も登場した。ただし、該当する作品が何であるかはファンによって見解が分かれる。

  • 新ヤシガニ三部作
    • MUSASHI -GUN道-
    • 夜明け前より瑠璃色な 〜Crescent Love〜
    • 内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎
    • まもって!ロリポップ
  • 最遊記シリーズ
  • スパイラル-推理の絆-
  • 魔法少女リリカルなのはシリーズ
  • 銀盤カレイドスコープ
  • 魔法先生ネギま!(第1期)
  • キスダム -ENGAGE planet-
  • 神曲奏界ポリフォニカ
  • ひだまりスケッチ
  • みなみけ〜おかわり〜

大抵の場合は作画崩壊が発生するたびにその作品に不名誉な俗称が付いている。

  • シュラってる (天空戦記シュラト)
  • ヤシガニ屠る (ロスト・ユニバース)
  • ウニメ (シスター・プリンセス)
  • だっぽん (内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎)
  • キャベツ (夜明け前より瑠璃色な)
  • 富士山 (ひだまりスケッチ)

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club