御殿場線

読み:ごてんばせん
外語:Gotemba Line 英語
品詞:固有名詞

国府津と沼津を御殿場経由で結ぶJR東海の運転系統呼称の一つ。

丹那トンネル開通以前は、この経路が東海道線だった。

目次

起点・終点

  • 起点: 国府津
  • 終点: 沼津

路線

所属

沿革

  • 1934(昭和9)年12月1日: 丹那トンネル開通、東海道線から御殿場線となる
  • 1944(昭和19)年: 大東亜戦争中、単線化
  • 1968(昭和43)年4月27日: 国府津〜御殿場、電化
  • 1968(昭和43)年7月1日: 御殿場〜沼津、電化(全線電化)
  • 2002(平成14)年9月7日: 長泉なめり駅開業
  • 2010(平成22)年3月13日: 御殿場〜沼津でTOICA導入

特色

普通列車の運転系統は御殿場駅で分かれており、御殿場駅より東側は1時間に1本程度、西側は1時間に2本の運転頻度である。

普通列車は2両〜5両編成、特急は7両編成である。

接続する主な路線

全19駅。難読駅名が多いので、全駅に読みを併記した。

  • 国府津(こうづ) (JR東海道線)
  • 下曽我(しもそが)
  • 上大井(かみおおい)
  • 相模金子(さがみかねこ)
  • 松田(まつだ) (小田急小田原線・新松田、徒歩1分)
  • 東山北(ひがしやまきた)
  • 山北(やまきた)
  • 谷峨(やが)
  • 駿河小山(するがおやま)
  • 足柄(あしがら)
  • 御殿場(ごてんば)
  • 南御殿場(みなみごてんば)
  • 富士岡(ふじおか)
  • 岩波(いわなみ)
  • 裾野(すその)
  • 長泉なめり(ながいずみなめり)
  • 下土狩(しもとがり)
  • 大岡(おおおか)
  • 沼津(ぬまづ) (JR東海道線)

経由する自治体

神奈川県
小田原市 ‐ 足柄上郡大井町 ‐ 松田町 ‐ 山北町
静岡県
駿東郡小山町 ‐ 御殿場市 ‐ 裾野市 ‐ 駿東郡長泉町 ‐ 沼津市

主な車両

ワンマン運転実施中。

かつての車両

  • 113系
  • 115系
  • 165系/167系 (かつての急行「ごてんば」)

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club