花見

読み:はなみ
外語:cherry blossom viewing 英語
品詞:さ変名詞

プリペイドカードストアードフェアカード切符を購入し、すぐさま券売機の誤購入切符払い戻し機能を利用して懐を痛めずにカードを集める行為の俗称。

目次

鉄道趣味の一つに、プリペイドカードの収集がある。

プリペイドカード等は使い勝手の問題、技術的な問題、偽造事件が発生したときに被害額が大きくならないようにするなどの理由で、一般に500円以上5000円以下で発売されるものが多い。

額面で最も多いのが1000円券、次が5000円券である。3000円券などの中途半端な金額の記念カードは少ない。つまり、最高額面のカードも少なからず存在するため、プリペイドカードを収集する人は多額の出費を強いられることになる。

そこで、プリペイドカードを収集する人は何かしらの理由をつけてそのカードを消費しようとする。もっとも一般的なものは通勤定期の代わり使うというものである。それでもカードの発行種類が多い場合(例えば、パスネットは加盟各社がカードを発行していたため、種類が非常に多かった)、カードをだぶつかせてしまうことがよくあった。

マニア

一部のマニアは、問題解決の方法として、自動券売機の誤購入切符払い戻し機能に注目した。この機能を利用すると間違って購入した切符を「現金」で払い戻しが受けられる。

そのため、以下のようにすることでカードをいくらでも集めることができるようになった。

  1. プリペイドカード等を購入する
  2. プリペイドカード等が利用できる券売機で高額の切符を購入する
  3. 券売機の切符の払い戻し機能を利用して現金にする
  4. 手に入れた現金で再びプリペイドカード等を購入する

鉄道会社

このようなことが横行すると、券売機からおつりが無くなってしまうため、各社とも厳しい態度で臨んでいる。

不自然な操作が行なわれていることに感づいた駅員が声を掛けて来ることもありえる。また、カードで切符を買ったような場合は窓口に行かないと払い戻しが出来ないようにしてしまった鉄道会社もある。

ただし、近年では磁気カードが廃止されてICカード化が進んでいるのでこのような問題も少なくなってきた。

語源は、桜が咲くころの京成上野駅で大規模に行なった人がいることから。

発祥は2ちゃんねる鉄道板と考えられている。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club