赤色105号

読み:あかいろ・ひゃくごごう
外語:Red No.105 英語
品詞:名詞

合成着色料(タール色素)の一つ。キサンチン色素(キサンチン系酸性染料)。ローズベンガル(Rose bengal)とも呼ばれる。

目次

基本情報

  • 分子式: C20H2I4Cl4Na2O5
  • 分子量: 1017.64
  • 比重: (該当資料なし)
  • 融点: (該当資料なし)
  • 沸点: (該当資料なし)
  • CAS番号: 632-68-8
  • ICSC番号: (登録なし)
  • 化学名: Spiro[isobenzofuran-1(3H), 9'-[9H]xanthen]-3-one,4,5,6,7-tetrachloro-3',6'-dihydroxy-2',4',5',7'- tetraiodo-,dipotassium salt

赤色105号
赤色105号

  • 外観: (該当資料なし)

誘導体、関連物質の例

(特になし)

日光に弱く、酸に不安定。但し熱および還元に強く、醱酵食品や焼き菓子に使うことができる。

かまぼこ、ナルト、ソーセージなどに使われる。

遺伝子損傷などを生じるとして国によっては禁止されている。日本では毒性試験が比較的進んでおり、安全性を確認した上で禁止にしていない。

なお、「赤色105号の(1)」などとも呼ばれることがある。

危険性

  • 引火点: (該当資料なし)
  • 発火点: (該当資料なし)
  • 爆発限界: (該当資料なし)

有害性

  • 刺激
    • 腐食性: (該当資料なし)
    • 刺激性: (該当資料なし)
    • 感作性: (該当資料なし)
  • 毒性
    • 急性毒性: (該当資料なし)
    • 慢性毒性: (該当資料なし)
    • がん原性: (該当資料なし)
    • 変異原性: (該当資料なし)
    • 生殖毒性: (該当資料なし)
    • 催畸形性: (該当資料なし)
    • 神経毒性: (該当資料なし)
  • 規制値
    • 一日許容摂取量(ADI): (該当資料なし)
    • 暫定耐用一日摂取量(PTDI): (該当資料なし)
    • 急性参照値(ARfD): (該当資料なし)
    • 暴露許容濃度(TLV): (該当資料なし)
    • 最大許容作業濃度(MAK): (該当資料なし)

環境影響

  • 分解性: (該当資料なし)
  • 蓄積性: (該当資料なし)
  • 魚毒性: (該当資料なし)

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club