おしっこ

読み:おしっこ
外語:pee 英語 , Pipi ドイツ語 , 尿尿 支那語(大陸・台湾) , pis/i エスペラント
品詞:さ変名詞

名詞として使用した場合は尿、動詞(〜する)として使用した場合には排尿行為を意味する幼児語。

目次

名詞としては、学術的には小便尿、医者は小水とも呼ぶ。

動詞としては学術的には排尿という。学術的な内容を知りたい場合は、それぞれの項目を参照されたい。

「おしっこ」という語の語源は明確でない。

語源は定かではないが、様々な説を組み合わせると、次のような結論を見いだすことが可能である。

「お」+「し」+「っこ」

  • 「お」は接頭語の御を意味し、美化語の表現である。
  • 「し」は、小便を表わす江戸時代の女性言葉「しし」あるいは「しーしー」に由来するとされている。
  • 「っこ」は、接尾語の「こ」で、何かをする、行為を表わすもの。「かけっこ」「にらめっこ」などと同様である。

しし、しーしーが転じて「しっこ」となり、それに「お」が冠されて「おしっこ」になったと見られる。

外国語

海外生活で、子供を幼稚園などに預けるときに困るのはこの辺の用語であろう。

英語の幼児語では動詞名詞問わずpeeである。

ドイツ語の幼児語では名詞でPipi、動詞では慣用句Pipi machenであるが、大人は使わない語である。

色について

おしっこの色は通常は淡黄色である。赤ちゃんのおしっこがいのはおむつのCMだけ。

その他の特徴については尿の項を参照のこと。

関連する用語
排尿
尿
小水
関連する疾病
おもらし
おねしょ
夜尿症

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club