8080

読み:はちまるはちまる
外語:8080 英語
品詞:商品名

Intelが開発した本格的な8ビットマイクロプロセッサー8008の改良版にあたる。嶋正利が中心メンバーとなって開発された。1974(昭和49)年4月1日発売。

目次

ピン配置

名称ピン番号 
A101 40A11
VSS2 39A14
D43 38A13
D54 37A12
D65 36A15
D76 35A9
D37 34A8
D28 33A7
D19 32A6
D010 31A5
VBB11 30A4
RESET12 29A3
HOLD13 28VDD (+12V)
INT14 27A2
CK215 26A1
INTE16 25A0
DBIN17 24WAIT
WR*18 23READY
SYNC19 22CK1
VCC20 21HLDA

怪しげなピン配置になっているところがあるが(3〜10や25〜40)、この頃はまだ技術的に、論理的にピンを並べることが難しかった結果である。8080とソフトウェア互換を持つNECのμPD753は、ピン配置をしっかり作り込んでいる。

経緯

8008ではそのアーキテクチャーが洗練されていなかったが、8080ではより汎用的な取り扱いができるようにアーキテクチャーの大幅な見直しがされた。そのため、8008とは互換性はない。

また、半導体をそれまでのPMOSからNMOSに変更することで高速動作を実現した。そのためクロック周波数は一気に2MHzと高速化している。

Intelが評価用の周辺チップを廉価に提供したため、ハッカーマイクロコンピューターの世界に飛び込む切っ掛けとなり、後に世界初のパソコンであるアルテア(Altair)を生んだ。

NECもμPD8080Aを搭載したTK-80を発売している。

日本のアーケードゲームでは、スペースインベーダーに使われた。

ライバル

同時期に、次のようなライバルがあった。

しかし、最終的に8ビットプロセッサーの世界を制覇したのは、8080の上位互換であるZ80だった。

8085
8080の通常進化版
8086/8088
本格的な16ビットマイクロプロセッサーで現在まで続くx86シリーズの原点

Z80が8ビット市場を制覇してしまったため8085はぱっとしなかった。一方、8086はそれ以降のパソコン市場を事実上制覇することになった。

関連するリンク
MCS-80
用語の所属
マイクロプロセッサー
関連する用語
8008
8085
8086
Z80

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club