ハイブリッドハードディスクドライブ

読み:ハイブリッドハードディスクドライブ
外語:Hybrid Hard Disk Drive 英語
品詞:名詞

大容量のフラッシュメモリーキャッシュとして用意したハードディスクドライブ(HDD)のこと。

目次

マイクロプロセッサーメモリーは急激な性能向上の途上にある一方、大規模な補助記憶装置であるHDDの速度向上はあまり進まなかった。

記憶容量に関して言えば飛躍的な向上はあったものの、転送速度に関しては1998(平成10)年からの10年間で2.5倍に留まり、平均シークタイムに関しては殆ど向上がない。これらについては、HDDは機械部品という都合から、致し方がないことではあった。

そのため、2007(平成19)年現在の電子計算機において、性能における最大のボトルネックがHDDになってしまった。その速度向上を目指し、HDDの大容量のキャッシュを用意したHDDが登場することとなった。

利点等

  • 頻繁に読み書きされる領域をフラッシュメモリーにキャッシュし、読み書きはそちらで行なう
    • これにより大幅な速度向上が期待できる
  • キャッシュメモリーにヒットしている限りディスク部分は動作しない
    • その間ディスクは回転しないので消費電力が下がる
    • ヘッドも退避しているのでヘッドクラッシュなどの事故(故障)が減ることが期待される
    • 静穏化にも有効である
  • キャッシュされていない部分の読み書きの速度は落ちる
    • 書き込みはキャッシュの容量に収まる量なら特に問題はない
    • 書き込み容量が多い場合や読み込みの場合は、ディスクの回転が安定するまで動作待ちになる
    • この特徴は、オペレーティングシステム(OS)の起動ドライブのような使い方が適している
  • フラッシュメモリーの分だけ値段は高くなる
  • OSやコントローラーによる支援がないと速度向上は期待できない

効果

サムスン電子によれば、次の効果があるとされた。

  • Windows Vistaの起動時間が50%に短縮
  • 消費電力は70%〜90%に低減

OSによるサポート

OSレベルで初めてハイブリッドHDDに対応したものはWindows Vistaである。

その機能はWindows ReadyDriveとして用意されている。

世界初のハイブリッドHDD

2007(平成19)年3月6日、サムスン電子より発表。

なお、サムスン電子はHDD事業とフラッシュメモリー事業を共に展開している。

世界初のハイブリッドHDD搭載PC

2007(平成19)年4月16日NECが発表。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club