音声コーデック

読み:おんせいコーデック
品詞:名詞

音声や音楽など音響情報を圧縮・展開するためのコーデック

目次

会話用として、携帯電話機やIP電話などの分野で様々なものが使われている。

ディジタル音楽の分野では、CDは無圧縮だが、DCCミニディスクは記憶容量に難点が存在したため、情報を圧縮して長時間録音に対応する必要があり、この分野でも様々なものが開発され使われた。

一般には、音質を若干犠牲にすることで情報を間引きし小さくする。ただし近年は記憶媒体の容量の向上に伴い、音質を劣化させない可逆圧縮が使われることも増えてきた。

無圧縮

可逆圧縮すらしない、完全に無圧縮のコーデック。

非可逆圧縮

情報を適度に間引くことで、音質を若干劣化させながら圧縮するもの。

標準

MPEG派生技術

携帯電話技術

  • AMR3GPPが策定した、ACELPのマルチレート版
    • AMR-NB
    • AMR-WB (AWB)
    • AMR-WB+
  • ATRACファミリー
  • CELP ‐ 米AT&Tが開発した、携帯電話機などでよく使われているコーデック
    • ACELP ‐ GSMで採用されているエンハンスドフルレート型のCELP
    • VSELP ‐ GSMハーフレート、PDCフルレートのCELP
    • PSI-CELP ‐ PDCハーフレートのCELP
    • QCELP ‐ CDMA用のCELP
  • EVRC ‐ CDMA2000で用いられている音声コーデック

その他技術

  • ADPCM ‐ 音源LSIなどや、PHSなども採用
  • DivX ACM Audio Codec ‐ DivX ;-)が採用した、WMAの海賊版コーデック
  • Dolby AC-3Dolby Digitalの旧称
  • dts ‐ DTS, Inc.のコーデック。映画館などで使われている
  • Indeo Audio ‐ Intelが開発した、Indeo Videoとセットとなるコーデック
  • Musepack
  • Opus ‐ インタラクティブ用途向け。RFC 6716にて標準化過程にある
  • RealAudio ‐ ストリーミング用
  • Speexオープンソースの、音声会話録音用コーデック
  • TwinVQ
    • SoundVQ ‐ YAMAHAの製品
  • Vorbis ‐ オープンソースかつパテントフリーのコーデック。GoogleのWebMでも採用された

非可逆/可逆

可逆/非可逆が選択可能なコーデック。

  • Windows Media Audio(WMA) ‐ Windows Media Playerの標準コーデック。WMA9から可逆のWMA9 Pro Losslessが追加された
  • WavPack ‐ オープンソースのコーデック

可逆圧縮

音質が劣化しない、可逆圧縮のコーデック。劇的な圧縮率は期待できないが、近年、普及しつつある。

  • ATRAC Advanced Lossless ‐ 非可逆に、可逆にするための情報を加えるハイブリッドコーデック
  • Apple Lossless ‐ iTunesやQuickTimeで使われるコーデック。AppleのiPodももちろん対応
  • MPEG-4 ALS
  • DTS-HD Master Audio ‐ DTS, Inc.のコーデック
  • FLAC ‐ オープンソースのコーデック
  • Monkey's Audio ‐ フリーソフトウェアのコーデック。圧縮率が高く、この分野では人気上位
  • TTA(The True Audio) ‐ オープンソースのコーデック
  • Dolby TrueHD
用語の所属
コーデック
関連する用語
圧縮アルゴリズム
コンテナーフォーマット

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club