Microsoft Windows NT 4.0

読み:マイクロソフト・ウィンドウズ・エンティー・よんてんゼロ
外語:Microsoft Windows NT 4.0 英語
品詞:商品名

Windows 95風の操作性を導入したWindows NT

目次

登場当初はWindows NT 3.51と比較すると落ちやすくなったとも言われた。

またWindows 95と比較しても、Windows NTエクスプローラが若干おかしな動作をしたりするなど、かなり完成度の低いOSとなってしまった。

サービスパック1

英語版では出荷から間髪いれずにサービスパック1が登場する事態になった。日本語版は当初からサービスパック1相当で出荷されている。サービスパック1の登場で、真っ当な製品になったといえる。

その後、Windows 95の不安定さに辟易する人間がちらほらとWindows NT 4.0に移り始める。

サービスパック3

サービスパック3でWindows 95のマルチメディア機能が一部取り入れられたが、Windows 95のそれと比べると貧弱なものであった。

またUSBIEEE 1394のサポートは最後までなかった。

そのため、多くの人が「Windows 95/Windows 98の機能にWindows NT 4.0の安定を実現させてくれ」と叫び続けることになった。この実現はWindows 2000の登場まで待たなければならず、一般的になるのはWindows XPが登場してからになってしまった。

その後

Windows NT 4.0はその後もサービスパックの提供や新しいInternet Explorerの提供などで機能の拡張が進み、最終的にサービスパック6aまで提供され、2005(平成17)年現在でも十分に実用になる完成度の高いOSとなった。

事実、単にWindows NTといえばバージョン4.0のことを指すほどである。これはWindows 2000以降はNTであるがNTの名を持たないことも、理由の一つと思われる。

しかし、いまだに生き続けているOSであるにも関わらず、Microsoftのサポートが2004(平成16)年末で事実上終了してしまった(すでに2回サポートの延長が行なわれている)。Windows NT 4.0を利用したシステムのリプレースをどうするかは難問となるだろう。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club