コンポジット映像信号

読み:コンポジットえいぞうしんごう
外語:composite video signal 英語
品詞:名詞

輝度信号(Y)、色度信号(C)、同期信号をひとつにまとめた映像信号のこと。

目次

映像を再生するのに必要な全ての情報が、一つの伝送信号に重畳して伝送される。

映像信号のカラー方式にはNTSCPALSECAMの3方式があり、地上アナログテレビジョン放送では、これらのコンポジット映像信号をAM(振幅変調)して電波で送信している。

テレビ信号伝送の基本形の一つで、かつてのレーザーディスク(LD)では、この状態で信号が記録されていた。

復号

テレビで見る時は、これらの信号を分離してRGBの状態まで戻す。

ビデオデッキでは、その記録形態に応じたレベルまで分離する。例えば一般的な家庭用のアナログビデオデッキでは輝度信号(Y)、色度信号(C)、同期信号まで、ディジタルビデオデッキでは色度信号(C)を更に色差信号にまで分離する。

つまり、モニターへの表示や映像処理時には、この信号を元の形に戻さなければならない。輝度信号(Y)と色度信号(C)はY/C分離回路により分離されるが、一度重畳されたこの信号は完全に戻すことが難しく、ノイズとしてお互いに干渉するため、この部分での画質劣化がある。このため、ダビング等を繰り返す時にはS端子が推奨されている。

利点と欠点

白黒でもカラーでも送る事が可能で、しかも同軸ケーブル1本で済むという簡便さがあり、普及した。

しかしY/C分離の難しさにより画質の劣化が激しいという問題点があるため、鮮明な画像を送ることが難しい。

その後

この映像方式はアナログ放送に特化したものである。

日本でも、2011(平成23)年7月24日に地上アナログテレビジョン放送が終了したため、そのうち過去の遺物となることが決定している。

用語の所属
コンポジット映像端子
関連する用語
Y/C分離
同軸ケーブル
S端子

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club