デュアルSIM

読み:デュアル・シム
外語:dual SIM 英語
品詞:名詞

二つのSIMスロットを搭載し、一台の端末で複数の回線を切り換えて使える携帯電話機のこと。

目次

日本国内では事業者の利権が絡み殆ど見かけないが、海外では2000(平成12)年頃からこのような端末が投入されるようになっており、このため日本でも海外のSIMロックフリー機が輸入され使われることがある。

海外では更に3枚のSIMに対応したトリプルSIM端末などもあるため、QUALCOMMのチップセットもデュアルSIMまたはトリプルSIMを想定した設計になっている。

利点

デュアルSIM端末では、複数の携帯電話機を持ち歩く必要なく、二つのサービスを切り換えて利用することができる。

各々異なるキャリアで契約することが可能であるため、通話やモバイルなどで、各々で異なる料金プランの設定が可能となる。

例えば、ビジネス用途とプライベート用途に分けて利用すること、あるいは海外旅行を頻繁にする場合は国内キャリアと海外キャリアを切り換える、なども可能である。

同時待ち受け

二つのSIMが刺さっているということは、その端末には二つの電話番号があるということである。従って、端末が対応していれば、二つの電話番号での同時着信待ち受けも可能である。

海外では3G+GSMのデュアルが多かったが、2012(平成24)年頃から3G+3Gの3Gデュアル待ち受け端末も出回るようになっている。

動作

複数のSIMがある場合、一つの場合と違って、どのように動作させるべきかという難しい問題が生じる。

様々な手法があるが、主流とされるのは次の3種類である。異名は多数あるが、以下は代表的な呼称を用いる。

  1. Dual SIM Single Standby (DSSS) ‐ 二つのうち、一つだけを切り換えて利用できるもの。二つのSIMが刺せるだけ
  2. Dual SIM Dual Standby (DSDS) ‐ 片方通信中ももう片方で着信させることが可能。但し同時通信はできず、通話中はもう片方の通信が止まる
  3. Dual SIM Dual Active (DSDA) ‐ 二つのSIMが同時に動作できるもの
関連する用語
SIM
DSDx
トリプルSIM

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club