個人番号カード

読み:こじんばんごう・カード
品詞:名詞

社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)で使用される、個人番号が記録されたカード。「住民基本台帳カード」と同様にICカードが予定されている。

目次

「個人番号カード」は、2016(平成28)年から個人への配布が開始される。これに伴い従来の「住民基本台帳カード」は廃止される。

2015(平成27)年10月に市区町村は「通知カード」を送付する。ここに「個人番号カード申請書」が同封されており、自分の顔写真と共に申請書と通知カードを返送すると「個人番号カード」の交付を受けることができる。

券面

表面に氏名、住所、生年月日、性別(基本4情報)と顔写真、裏面にマイナンバー(個人番号)が記載される。

機能

住民基本台帳カード(住基カード)を置き換えるため、住民基本台帳カードと同等以上のことが可能。

  • 身分証明書
  • 電子申請での本人確認 (e-Taxでの確定申告など)
  • 健康保険証
  • 市区町村のサービスのワンカード化
    • 印鑑登録証
    • 図書館カード

住基カードとの差

  • 将来的に民間利用可能 (民間サービスにおける個人確認に利用できる)
用語の所属
社会保障・税番号制度
ICカード
関連する用語
住民基本台帳カード

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club