通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

石凝姥命
辞書:文化用語の基礎知識 民俗学東洋・神道神様編 (LFOLKESK)
読み:イシコリゴメノミコト
品詞:名

日本神話天岩戸において八咫鏡(やたのかがみ)を作った神。

天岩戸に天照大神(アマテラスオオミカミ)隠れてしまったため世界が暗闇となった時、お出ましを願うための思金神(オモイカネノカミ)が取り仕切る祭祀で使うため、天香具山で摂れた銅で鏡を作ったとされる。

神話によると最初に、日像鏡(ひがたのかがみ)と日矛鏡(ひぼこのかがみ)が作られた。そして次いで八咫鏡が作られた。

リンク
用語の所属
日本神話
高天原の物語
関連する神
天照大神
関連する用語
天岩戸
天香具山
八咫鏡

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic