綏靖天皇
読み:すいぜいてんのう

 第二代天皇陛下。
目次



天皇

情報

御略歴

皇統

皇后
 皇后は五十鈴依媛命(イスズヨリヒメ)で、母の妹である。

皇子
 皇子は一柱。

系譜
綏靖天皇(父)神武天皇(祖父)鵜葺草葺不合命(曾祖父)火遠理命
(曾祖母)豊玉毘売
(祖母)玉依毘売(曾祖父)大綿津見神
(曾祖母)
(母)媛蹈鞴五十鈴媛命(祖父)事代主神(異説あり)(曾祖父)大国主神
(曾祖母)
(祖母)三島溝杭姫(曾祖父)
(曾祖母)

神話
 欠史八代の一代で、実在しなかったとする説もある。

陵墓・霊廟
 陵は、奈良県橿原市四条町の桃花鳥田丘上陵(つきだのおかのえのみささぎ)とされている。
 綏靖天皇のみを祀る神社は確認できないが、熊本県阿蘇市に鎮座する阿蘇神社の諸神殿にある十二宮で、金凝神として祀られている。

前後の天皇
 1 神武天皇 ‐ 2 綏靖天皇 ‐ 3 安寧天皇

再検索