通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

秋田県
辞書:国土用語の基礎知識 日本地理編 (EGJP)
読み:あきたけん
外語:Akita prefecture
品詞:県

日本国の県の一つ。日本海に面する東北の県。

目次
概要
基本情報
象徴
沿革
歴史

古くは、安東氏や佐竹氏などの武家が支配していた。

時は流れ712(和銅5)年になると、出羽国が置かれた。

明治維新後、廃藩置県が行なわれ、秋田県となった。

地理
地勢


東京からほぼ真北に約450kmの日本海側にある県である。

県北には白神山地があり、青森県との県境になっている。

県東には奥羽山脈、県央には出羽山地が南北に縦断し、東の奥羽山脈は岩手県との県境になっている。

県南には横手盆地があり、山形県との県境になっている。


河川と平野

山が多いことから河川も多く、河川に沿って肥沃な耕地が開けている。

海沿いを中心とした河川の下流には平野が開け、都市が作られている。

隣接する都道府県
離島
運輸交通

主な道路

多数の国道や県道のほか、無数の広域農道や林道などが走る。


自動車専用道路

一般国道

県道

秋田県道の項を参照のこと。


その他地方道

各種ごとに概ね北から南の順に配列。


林道

広域農道

農免農道

その他

道の駅

2013(平成25)年3月現在、県内には30ヶ所の道の駅が存在する(駅番号順)。

駅名沿線道路所在地電話番号
たかのす国道7号北秋田市綴子字大堤道下62-10186−63-0111
ふたつい国道7号能代市二ツ井小繋字中島109-100185-73-5075
にしめ国道7号由利本荘市西目町沼田字新道下1112-20184-33-4260
やたて峠国道7号大館市長走字陣場3110186-51-2311
はちもり国道101号山本郡八峰町字乙の水72-40185-78-2300
かづの国道282号鹿角市花輪字新田町11番地40186-22-0555
かみおか国道13号大仙市北楢岡字船戸1870187-72-4004
ことおか国道7号山本郡三種町鹿渡字高石野126-10185-87-4311
東由利国道107号由利本荘市東由利老方字畑田280184-69-2611
かみこあに国道285号北秋田郡上小阿仁村小沢田字向川原66-10186-77-3238
象潟国道7号にかほ市象潟町字大塩越73-10184-32-5588
なかせん国道105号大仙市長野字高畑95-10187-56-4515
おがち国道13号湯沢市小野字橋本900183-52-5500
てんのう県道56号秋田天王線潟上市天王字江川上谷地109番地2018-878-6588
岩城国道7号由利本荘市岩城内道川字新鶴潟192-430184-73-3789
しょうわ国道7号潟上市昭和豊川竜毛字山ノ下1-1018-855-5041
みねはま国道101号山本郡八峰町峰浜沼田字ホンコ谷地1470185-76-3322
さんない国道107号横手市山内土渕字小目倉沢340182-56-1600
おおうち国道105号由利本荘市岩谷町字西越360184-62-1126
あに国道105号北秋田市阿仁比立内字家ノ後8-1外0186-69-2575
ひない国道285号大館市比内町扇田字新大堤下93-110186-55-1000
五城目国道285号南秋田郡五城目町富津内下山内宇上広ヶ野018-879-8411
清水の里・鳥海郷国道108号由利本荘市鳥海町上笹子字堺台1000184-59-2022
雁の里せんなん国道13号仙北郡美郷町金沢字下舘124番地0182-37-3000
協和国道46号大仙市協和荒川字新田表15-2018-881-6646
十文字国道13号横手市十文字町字海道下21番地40182-23-9320
おおがた県道42号男鹿八竜線南秋田郡大潟村字西五丁目2番0185-22-4141
あきた港国道7号秋田市土崎港西1丁目9-1018-857-3381
こさか七滝秋田県道2号大館十和田湖線鹿角郡小坂町上向字藤原35番地30186-29-3777
大館能代空港秋田県道324号あきた北空港東線北秋田市脇神字カラムシ岱21-144 外0186-62-5330

鉄道

飛行場
行政
議会(秋田県議会)

2010(平成22)年3月現在、県議会議員、定数45名、現役44名。

任期2009(平成21)年4月〜2013(平成25)年4月。

民主党や公明党(創価学会)ですら1議席しかない中、社民党(朝鮮総連)が3議席もあるのが特徴である。

国政選挙
民度、民意

投票率は平均6〜8割で、投票率は若干高めの県である。

知事

戦後の公選知事。

特徴
観光

県内各地に温泉地がある。

文化

祭り等

民俗

食文化

米所に加えて酒所。

多くの日本酒が作られ全国で飲まれている。「酒を飲んでの」もあり、「なまはげ」に扮する人は酒を飲み酩酊状態で暴れ回る。

いぶりがっこ(燻製にした沢庵のようなもの)はじめ漬け物も多く消費されることから、高血圧などの生活習慣病も多いとされる。

は主としてハタハタが食べられる。雪国で蛋白源の少なくなる秋田の冬には貴重な食材である。秋田県の県魚で、塩焼き、汁料理、ハタハタ寿司などのほか、魚醤(しょっつる)を作るのにも使われる。あまりにも食べ過ぎて、一時はハタハタを絶滅寸前にまで追い込んだ。

名産品
補足
県内の自治体

2010(平成22)年3月現在、県内の自治体は全25(13市9町3村)である。

以下、役所の住所や電話番号は、これを著した時点のものである。最新の情報は、各役所の公式サイト等で確認されたい。

コード自治体名、区名役所・役場の住所
郵便番号住所電話番号
05201-9秋田市(あきたし)010-8560秋田市山王1-1-1018-863-2222
05202-7能代市(のしろし)016-8501能代市上町1-30185-52-2111
05203-5横手市(よこてし)013-8601横手市条里1-1-10182-35-2111
05204-3大館市(おおだてし)017-8555大館市字中城20番地0186-49-3111
05206-0男鹿市(おがし)010-0595男鹿市船川港船川字泉台66-10185-23-2111
05207-8湯沢市(ゆざわし)012-8501湯沢市佐竹町1-10183-73-2111
05209-4鹿角市(かづのし)018-5292鹿角市花輪字荒田4番地10186-30-0203
05210-8由利本荘市(ゆりほんじょうし)015-8501由利本荘市尾崎17番地0184-24-3321
05211-6潟上市(かたがみし)010-0201潟上市天王字上江川47-100018-878-2211
05212-4大仙市(だいせんし)014-8601大仙市大曲花園町1-10187-63-1111
05213-2北秋田市(きたあきたし)018-3392北秋田市花園町19番1号0186-62-1111
05214-1にかほ市(にかほし)018-0192にかほ市象潟町字浜ノ田10184-43-3200
05215-9仙北市(せんぼくし)014-1298仙北市田沢湖生保内字宮ノ後300187-43-1111
05303-1鹿角郡小坂町(こさかまち)017-0292鹿角郡小坂町小坂鉱山字尾樽部37-20186-29-3901
05327-9北秋田郡上小阿仁村(かみこあにむら)018-4494北秋田郡上小阿仁村小沢田字向川原1180186-77-2221
05346-5山本郡藤里町(ふじさとまち)018-3201山本郡藤里町藤琴字藤琴8番地0185-79-2111
05348-1山本郡三種町(みたねちょう)018-2401山本郡三種町鵜川字岩谷子80185-85-2111
05349-0山本郡八峰町(はっぽうちょう)018-2502山本郡八峰町峰浜目名潟字目長田1180185-76-2111
05361-9南秋田郡五城目町(ごじょうめまち)018-1792南秋田郡五城目町西磯ノ目1-1-1018-852-5342
05363-5南秋田郡八郎潟町(はちろうがたまち)018-1692南秋田郡八郎潟町字大道80018-875-5800
05366-0南秋田郡井川町(いかわまち)018-1596南秋田郡井川町北川尻字海老沢樋ノ口78-1018-874-4411
05368-6南秋田郡大潟村(おおがたむら)010-0494南秋田郡大潟村字中央1-10185-45-2111
05434-8仙北郡美郷町(みさとちょう)019-1541仙北郡美郷町土崎字上野乙170番地100187-84-1111
05463-1雄勝郡羽後町(うごまち)012-1131雄勝郡羽後町西馬音内字中野1770183-62-2111
05464-0雄勝郡東成瀬村(ひがしなるせむら)019-0801雄勝郡東成瀬村田子内字仙人下30-10182-47-3401
リンク
関連するリンク
秋田県庁
用語の所属
日本国
都道府県
関連する用語
蔵 太平山

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic