通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

京浜東北線
辞書:鉄道用語の基礎知識 鉄道地理・関東編 (RGEOT)
読み:けいひんとうほくせん
外語:Keihin Touhoku Line
品詞:固有名詞

東海道本線東北本線を走る運転系統の通称(愛称)。あくまで愛称であって、正式な路線名ではない。

根岸線にも乗り入れており、「京浜東北・根岸線」という表現も見られる。

目次
概要
基本情報
起点・終点

正式な路線名ではないので、大宮と横浜のどちらが起点・終点かは、特に定められていない。

区間
所属
特徴
状況

イメージカラーは水色(青22号)である。

また、JR東日本では初めて、ディジタルATCが導入された。

品川以西については、似たルートで京浜急行本線が走っている。

特色

「京浜東北線」としては、東は大宮、西は横浜までだが、実際には根岸線経由で大船までの区間が一体化しており、このため「京浜東北・根岸線」などとも呼ばれる。これも京浜東北線と同様に愛称であり、公式な運行系統名ではない。

京浜東北線としては、大宮〜東京間は東北本線、東京〜横浜間は東海道本線を走るが、全区間について独立した線路が設けられており、独立した運転系統が維持されている。

日中は、山手線と並行する田端〜東京〜田町〜品川の区間については快速運転が行なわれている。一方、品川〜横浜については東海道線の停車しない駅に停車する(蒲田、鶴見など)運行が行なわれている。

なお、山手線と並行する区間については、線路のメンテナンス等で京浜東北線の線路が使えない際に山手線の線路を使うことがあり、田端〜東京〜田町まで山手線の線路を使用しての運行が可能なようになっている。極稀に人身事故などでこの区間が使えないとき、山手線の線路を代用するという運行が見られることがある。

接続する主な路線

埼玉県

東京都

神奈川県
経由する自治体
埼玉県
さいたま市 ‐ 川口市 ‐ 蕨市
東京都
北区荒川区台東区千代田区港区品川区大田区
神奈川県
川崎市 ‐ 横浜市 ‐ 鎌倉市
列車の情報
主な車両
かつての車両

昔は103系なども走っていたが1998(平成10)年に運行終了した際に209系で統一された。

リンク
関連するリンク
えきから時刻表 京浜東北線
用語の所属
東日本旅客鉄道
関連する用語
京浜東北・根岸線
車両関係色見本帳
ディジタルATC

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic