だいち

読み:だいち
外語:DAICHI 英語 , ALOS: Advanced Land Observing Satellite 英語
品詞:固有名詞

JAXA宇宙開発事業団(NASDA)だった頃から開発をしていた陸域観測技術衛星。

目次

基本情報

仕様

  • 衛星バス: ‐
  • 設計寿命: 3年
  • 質量: 4000.0kg(打ち上げ時)
  • 発生電力: ‐

沿革

  • 2006(平成18)年1月24日10:33(@106): 打ち上げ
  • 2007(平成19)年4月5日14:26(@268)頃: 通信が途絶える
  • 2007(平成19)年4月8日17:00(@375)頃: 送信系統機器を冗長系へ切り替え、回復
  • 2011(平成23)年4月22日07:30(21日@979)頃: 電源系故障、運用不能に
  • 2011(平成23)年5月12日10:50(@118)頃: 停波作業、運用を終了

目的

この衛星は、合成開口レーダーを用いて地球の地形の精密計測を実施し、全地球の1/25,000の地図を作ることができる情報を得ることを目的としている。

愛称等

衛星計画名はALOS。

衛星の愛称「だいち(大地)」は、公募によって決定され、2006(平成18)年1月19日に発表された。

打ち上げまで

当初は2005(平成17)年9月にH-ⅡAロケット8号機で打ち上げ予定だった。

しかし衛星の姿勢制御装置に使用されている米国製トランジスタに異物が混入している恐れがあることが分かり、打ち上げは延期となった。

2006(平成18)年1月19日に打ち上げが決定したが、17日のY-1作業中にテレメータ送信機に不具合が発見されたため20日以降に延期となり、24日に打ち上げられ成功した。

装備された装置

衛星には、次の三つのセンサーが搭載されている。

  • PALSAR 合成開口レーダーであるフェイズドアレイ方式Lバンド合成開口レーダー
  • AVNIR-2 可視光線〜近赤外線の波長領域で観測を行なう高性能可視近赤外放射計2型
  • PRISM 2機のカメラを用いて立体観測をするパンクロマチック立体視センサー

不調

2007(平成19)年4月5日14:26(@268)頃、「だいち」からデータ中継技術衛星こだまに向けた観測データの伝送が、中断する事象が発生した。

そこでJAXAは2007(平成19)年4月8日17:00(@375)頃、「だいち」の送信系統機器を冗長系へ切り替え、正常な状態に復帰させた。

故障原因は明らかとされていないが、月探査衛星かぐやコンデンサーの逆付けにより打ち上げ延期となっており、こちらも同様の原因だろうと推定されている。

主系統が1年3ヶ月程度で故障しているため、冗長系も同じだけ持つとすると、2008(平成20)年7月以降はいつ故障してもおかしくない状態であった。

故障

設計寿命3年、目標寿命(酷使期間)5年を2011(平成23)年1月に迎えた。地雷があるにしては、案外と長持ちした良い子だった。「だいち」くんは頑張り屋さんだったのである。

その後、2011(平成23)年3月11日に発生した平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の際には、甚大な津波被害を受けた東北地方の太平洋沿岸部などを撮影する貢献をした。

しかし2011(平成23)年4月22日07:30(21日@979)頃、遂に「だいち」の電力に異常が発生、搭載観測機器に電源が入らない状態となった。事実上の運用終了である。

大震災の映像が最後の大仕事だった。

衛星名の公募

今回は愛称は公募となり、その名付け親への特典は抽選で「打ち上げに招待」だった。

このため通例ならば打ち上げ成功後に愛称が発表されるところ、今回は打ち上げ前に愛称「だいち」が発表されている。

ミッションキャンペーン

戦後の反日スパイ活動の影響は、当然軍事や国防にも関わる宇宙開発にも及んでいる。従来の広報活動は殆ど報道されず、日本のマスコミは開発・研究に不利益なことしか報じないため、通常の広報に効果がないことも既に分かっている。

そこでJAXAは、そのような連中を抱き込んだキャンペーンを行なうことにした。テーマは「環境」である。

反日報道マスコミの元締めともいえる「電通」や、金のためなら国をも売る産業界に働きかけ協力を取り付けることで、表立って反対の行動を取れなくしたのである。

「環境」キャンペーン活動は財団法人日本環境協会にも承認され、応援協力を貰えることとなり、「だいち」を打ち上げるH-ⅡAロケット8号機の機体壁面に「エコマーク」が掲載されることになった。世界初「ちきゅうにやさしい」(エコマークの上に書かれている)ロケットとなった。

関連するリンク
陸域観測技術衛星ALOS(エイロス)
陸域観測技術衛星「ALOS」
打ち上げに使うロケット
H-ⅡAロケット8号機
関連する用語
JAXA
NASDA

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club