プローセル式

読み:プローセルしき
外語:Plösll ドイツ語
品詞:名詞

接眼鏡の一つ。略称は "PL"。

目次

プローセルが1860(万延元)年に高級ルーペとして作ったのが最初とされている。

発散メニスカスレンズ(または平凹レンズ)の凹面に両凸レンズを密着させた色消しレンズ2つを、両凸レンズ同士が向かい合わせになるように並べたもの。純粋なプローセル式では両群に同じものを使って生産性を上げているが、光学性能重視で別のレンズを使うこともある。

手ごろな価格に抑えつつも、収差などはかなり良好におさえられているので、かつてはオルソスコピック式の一種として扱われていた。そのため、一部でOr、Oなどの表記をされていることがある。オルソスコピック式の変種とも、ケルナー式の改良ともとれる配置をしている。

1枚目と2枚目、3枚目と4枚目のレンズは接着剤で張り合わせてあるため、熱で溶けてしまうために太陽観察には不適とされてきた。しかし。近年では接着剤の進歩により、そのような注意書きは消えつつある。

用語の所属
接眼鏡
関連する用語
オルソスコピック式

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club