電子顕微鏡

読み:でんしけんびきょう
品詞:名詞

通常の顕微鏡可視光線を使うが、代わりに電子(電子線)を当てて拡大する顕微鏡

通常の顕微鏡(光学顕微鏡)の分解能(微小距離の限界)は用いる光の波長に依存する。

人間の目に見える短波長の限界は約400nmなので、この大きさが光学顕微鏡の空間分解能の限界だった。

原子分子の大きさは、この限界の4倍程小さい(100nm程度)ため、この観測のために電子顕微鏡が作られた。

用語の所属
顕微鏡

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club