トリプルチャンネル

読み:トリプルチャンネル
外語:Triple Channel 英語
品詞:名詞

チャンネルを三重化して用いる技術のこと。

目次

Nehalemアーキテクチャーである第一世代Intel Core i7は、DDR3 SDRAMのメモリーモジュールを三枚同時にアクセスすることで理論上三倍速でデータ転送を可能にするメモリーコントローラーを内蔵している。

同容量、同規格、同仕様であることが概ねの条件として、条件に合致するメモリーモジュールを三枚使用すると、通常の三倍速で動作する。

機構

1枚または2枚のメモリーモジュールでも利用できないことはないが、この場合はトリプルチャンネル機能は無効になる。同容量のモジュールを3枚使用することで、トリプルチャンネル機能が有効になり、高速なメモリーアクセス機能が有効になる。

Core i7の場合はDDR3-1066(PC3-8500)に対応している。1枚あたりの転送速度は8.53Giバイト/秒だが、3枚同時に使用すると3倍、つまり理論上25.6Giバイト/秒となる。

由来

3枚というのは明らかに中途半端だが、第一世代Core i7であるNehalemはCPUとノースブリッジ間の接続にQPIを使用しており、この転送速度が双方向で25.6Gバイト/秒である(数値は同じだがGとGiで違う点に留意のこと)。

4枚対応にしてもQPIが明らかにボトルネックとなるので、バランスを考え、概ね同じ程度の速度ということで最大3枚までに対応することになったのだと推測される。

なお、Nehalemの後継Sandy BridgeのCore i7は、いわゆるノースブリッジ内蔵でQPIが廃止されたこともあってか、トリプルチャンネルに対応していない(最大でデュアルチャンネル)。

関連する用語
DDR3 SDRAM
Intel Core i7

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club