root化 (Android)

読み:ルートか
外語:rooting 英語
品詞:さ変名詞

Android端末で、root権限を取得し、端末の全権を握る行為。iOSでは脱獄に相当する。

目次

製品メーカーがあらかじめ設定した制限を回避し、端末のあらゆる操作が可能となる。

しかし保証外、自己責任、文鎮化する可能性など、様々なリスクがある。

行為自体は適法で何の問題もないが、そのメーカーとの契約違反となる。つまり、分解するのと同様の扱いとなり、キャリアや製品メーカーの保証期間内であっても保証対象外となる。

痕跡は残る

一般に、root化したかどうかは端末起動時などに随時チェックされており、root化されていると判断すると、ユーザーが書き換えできない不揮発メモリーに対してその旨を記録する。

従って、あとから修理などのためにroot化した痕跡を消そうとしても、それは不可能ということになる。

覚悟が要る

root化に取りかかった時点で、二度と修理に出せないことが確定する。

Android 2.3(Gingerbread)の頃ならまだしも、Android 4.1(Jelly Bean)以降であるならGBの頃ほどroot必須でもないので、無理してもrootの持ち腐れになる可能性もある。

内部のファイルを書き換えたい、MVNOでテザリングしたい、自力でSIMfreeにしたい、などの目的がない限りは、root化する意味はあまりないとも言える。

情勢

root化を阻止することは、端末メーカーもさることながら、キャリアからも要求が強い。

このためか、端末のメモリー自体が容易には書き換えできない対策が取られていたり、Android自体も、バージョンアップのたびにセキュリティ向上と称してroot化がしづらい機構へと変化している。

関連する用語
root
Android

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club