/root
読み:ルート
外語:/root
UNIXやPOSIX準拠OS(Linux等)における、rootのホームディレクトリとして使われるディレクトリ。
概要
古いUNIX System Vや古いBSDでは、rootのホームディレクトリはルートディレクトリである。
しかし、これは作業性の悪さやセキュリティ上の問題などがあったため、やがて/rootが作られた。LinuxのFHS 2.2や、最近のFreeBSDなどには存在する。
なお、ルートディレクトリのルートとはディレクトリの根(root)という意味であり、rootユーザーのrootとは無関係である。
特徴
このディレクトリのパーミッションは、一般にdrwxr-x---(750)となっている。つまり、スーパーユーザー関係者以外は、中を参照することも許されていない。かくしてセキュリティが保たれる。
また、このディレクトリが/homeと分けられているのは、万一/home以下が壊れても、rootだけは作業が可能なように配慮されたためである。
再検索