WX
読み:ダブリューエックス
外語:WX

 エー・アイ・ソフトの開発した日本語入力システム
 ライバルのATOK曰く "入れた手のお茶" だったり "バスガイドが天上" したりするなど決して変換効率は良くはないのだが、他を寄せ付けない高度なカスタマイズ機能であらゆる操作性を手に馴染むように変更できるのが特徴。それ故に愛用者を離さない。このカスタマイズ機能を活用しAZIKという拡張ローマ字入力なども開発されている。
 また、Microsoft Windows標準添付のMicrosoft IMEもWXが元になっているが、この件を公表するとMicrosoftが嫌がる。

コラム(WXシリーズ) ┏━━━┳━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃製品名┃対応環境 ┃内容 ┃ ┠───╂──┬──╂─────────────────────┨ ┃WXP ┃DOS │ ┃フリーソフトとして公開されたFEP. ┃ ┃WXA ┃DOS │ ┃EPSON MS-DOSに添付されたFEP. ┃ ┃WXR ┃DOS │ ┃PC-286executiveにROMで内蔵されたFEP. ┃ ┃WX2+ ┃DOS │Win ┃ ┃ ┃WX3 ┃DOS │Win ┃高度になったが代わりに速度が落ちた. ┃ ┃WXG ┃ │Win ┃32ビットIME. ┃ ┃WXG2 ┃ │Win ┃各種のaddinアプリへ対応させた新版. ┃ ┃WXG3 ┃ │Win ┃WXG2の機能を改良した新版. ┃ ┃WXG4 ┃ │Win ┃WXG3の機能を改良した新版. ┃ ┗━━━┻━━┷━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


再検索