inline
読み:インライン
外語:inline

 C/C++Delphi予約語の一つ。
目次

特徴

C/C++
 C++で、関数をインライン関数にするようコンパイラーに指示する。指示しても必ずしもインライン関数になるとは限らない。
 C99(ISO/IEC 9899:1999)においてCの予約語にも追加された。

C++11
 C++11では、inline namespaceで名前空間を透過的にし、異なる名前空間を利用することが出来るようになった。
 例えば、C++11の元になっているTechnical Report 1(TR1)は名前空間にstd::tr1を使う。C++11は標準のstdを使うが、互換性を確保するためにどちらでも利用できるようにする。そのためにinline namespaceが使われる。

namespace std { inline namespace tr1 { template <class T> class shared_ptr; } } std::shared_ptr<int> p1; // ←OK std::tr1::shared_ptr<int> p2; // ←OK


Delphi
 inlineはDelphiでも予約語だが、互換性のためにのみ残されており、コンパイラーはこれを無視する。

再検索