任天堂
読み:にんてんどう
外語:Nintendo

 任天堂株式会社。1889(明治22)年創業、日本のおもちゃ業界の最大手の企業。かつてはトランプカードや花札などを作っていた京都の地味な会社であった。この製造販売は現在も続けられており、一般からもオリジナルデザインカードの受注などを受け付けている。
 ゲーム&ウォッチなどのゲームで成功したのち、1983(昭和58)年にリコーと共に開発したゲーム専用機 "ファミリーコンピュータ" でゲーム業界へ大々的に参入したことが社にとって大きな転機となった。任天堂商法と俗称される商売方法も確立し、セガやTOMY、エポック社、NEC-HEなどの歴代のライバル社を眼下に見下ろしながらシェアを拡大し、次第にユーザーの言い分などどこ吹く風というメーカーとなった。
 任天堂を大勝利に導いた任天堂商法。任天堂の収益は膨大だがメーカー自体も損をしないシステムになっていた。その代償を支払うのは高価な商品を買わされるユーザーというわけである。このようなユーザーを無視した商売を否定するソニーは、新流通とともにゲーム機PlayStationを市場投入し、稼ぎ頭だったナムコやスクウェアエニックスなどを任天堂から奪いとってしまったのだ。まさに任天堂は絶体絶命、存亡の危機を迎えているようにも見えるが、ポケットモンスターの猛烈な人気のため増収に増収を重ね、世の中何が幸いするか分からないといった状態となっている。
 
 

再検索