IA-32
読み:アイエイさんじゅうに
外語:IA-32: Intel Architecture 32

 Intel x86シリーズマイクロプロセッサーのうち、i386以降で使用される機械語命令セットを用いるアーキテクチャー
目次

概要
 32ビットであり、ゆえに32ビット長での演算が可能、最大で4Gバイトまでのメモリー空間を利用できる。
 この語は、Hewlett-Packardと共同で開発されたマイクロプロセッサー「Itanium」(Merced)で採用されるネイティヴな64ビット命令セット「IA-64」との対語として作られた。
 このように、IA-64に対して従来の32ビットをIA-32と呼んだことが初出であるため、更に以前の16ビット時代のアーキテクチャーには特に名前がない。俗にIA-16などとも呼ばれるが、これは非公式である。

特徴

仕様
 i386以降の全てのx86系プロセッサーで採用されている。

オペコード
 プロテクトモードでも、オペコードの仕様は、従来のリアルモード(16ビットモード)とほぼ同じである。
 違う点は、次の通り。
 逆にリアルモード(16ビットモード)では、追加された命令プリフィックスを使用することで32ビットの機能の一部を利用できる。
 後継にAMD64互換の64ビットアーキテクチャーIntel 64(EM64T)がある。

再検索