通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

エペ
辞書:文化用語の基礎知識 戦国時代編 (LHMIDAGE)
読み:エペ
外語:e'pe'e
品詞:名詞

貴族が決闘に用いた刀剣。フェンシングの一種目ともなっている。長さ90cm、重さ0.5〜0.8kg。

エペは実戦用の刀剣とはいうものの、戦争時に用いるのではなく、貴族(又は騎士)達が、その名誉を守るために一対一で行なう決闘において使われた。この決闘は相手にどこから でも血を流させることが出来れば勝ちとされていたため、相手の首や腕を切り飛ばすような凶刃な武器である必要は無く、攻撃力は弱くて良い一方、俊敏性が問われるため、このような軽量の刀剣が用いられていたのである。

エペには13.5cm以下の直径のカップ・ガードと呼ばれる半球状のガードが付いているのも特徴である。

"epee(エペ)" とはフランス語で「剣」という意味である。


[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic