通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

値幅制限
辞書:文化用語の基礎知識 経済編 (LECO)
読み:ねはばせいげん
品詞:名詞

一日のうちで、株価が上下できる制限価格。

目次
概要

株価が極端に上がりすぎたり下がりすぎたりすることを防ぐため、その銘柄の株価ごとに応じて、その日1日の株価の上限・下限の値幅が自動的に設定される。

市場によって値幅には差はあるが、いずれにせよ投資家といえども、このようなものを暗記する必要は無い。必要に応じて表を確認するくらいで充分である。

特徴
値幅制限の拡大

市場により異なるが、東証では、次の条件全てが満たされた時に、値幅の片方向が2倍に拡大される。

簡単には、3日連続で出来高なくストップ安(高)が続いた場合に値幅制限が拡大される。

次のように片方向の値幅のみ2倍に拡大される。

この条件となって以降、その制限値幅値以外での売買が成立した場合は、翌営業日から通常の値幅制限に戻る。

ストップ配分時の注文について

その日に売買が成立できず比例配分(ストップ配分)となった場合は、その市場が定める配分ルールに従って、証券会社ごとに株数の割り当てが行なわれる。

そして、各証券会社は、配分された株式をその会社のルールに従って、注文者へと割り当てる。「早い者勝ち」とするか「値段優先」とするかは証券会社次第であるが、もし早い者勝ちルールなら、早く注文した人から割り当てることになる。

値幅

ジャスダックなどでは異なるが、東証の場合は、次のように設定されている。

リンク
関連する用語
ストップ安
ストップ高
比例配分

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic