通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

松の内
辞書:文化用語の基礎知識 民俗学東洋・神道編 (LFOLKES)
読み:まつのうち
外語:New Year
品詞:名詞

正月の松飾り(門松)を飾っておく期間。

目次
概要

地方により期間が異なるが、元日から1月15日までの期間を指すことが多い。

近頃ではより短く、七草粥を食べる1月7日までとすることもある。

特徴

関東では七草粥を食べる1月7日大正月までを指すことが多いが、関西では1月15日小正月までを松の内とすることが多い。

そして関西・東海・北陸地方などでは、小正月に、神社で「どんど焼き」と称する火祭りが行なわれ、ここで門松や注連縄、書き初めなどが燃やされ、また餅搗きと、搗いた餅で作った汁粉の振る舞いなどが行なわれる。

リンク
用語の所属
正月

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic