![]() |
![]() |
![]() |
通常PC用 / 人気 更新 今日 カテ |
趣味とスポーツ > 二次元趣味 > まんが > 画家 > 少年まんが |
趣味とスポーツ > 二次元趣味 > まんが > 画家 > 青年まんが |
趣味とスポーツ > 二次元趣味 > まんが > 画家 > 分野 > 政治 |
社会科学 > 政治 > 人物 > 売国奴 |
小林よしのり |
辞書:萌色用語の基礎知識 作家編 (OMSAKKA) |
読み:こばやし-よしのり |
外語:KOBAYASHI Yoshinori |
品詞:人名 |
日本の男性まんが家。通称「小林パチのり」。「パチン小林」とも。
|
個人情報 |
基本情報 |
経歴 |
概要 |
生態 |
自作「おぼっちゃまくん」の権利を朝鮮玉いれに売った。つまり、北朝鮮に魂を売り渡した。
政治 |
小林は、比較的長く、本人の思想はともかく保守的な政治まんがを描いていた。
しかしこれまでに「売れた」作品は「おぼっちゃまくん」しかない。その後、「CRぱちんこおぼっちゃまくん」が出て、印税だけでも10億円以上を手にしてから、180度主張が変わってしまった。
また年甲斐もなくAKBに入れ込んでるのも、京楽(パチンコメーカー)と関係が深いからだといわれている。
蔑称 |
朝鮮玉いれに魂を売り渡し、電通がらみか不明だがAKB48の宣伝マンにもなっている。
このあきれ果てた惨状から次のような数々の二つ名が使われるようになった。
特徴 |
論調 |
自分原理主義の精神異常者。昔から、狂ったように人を罵倒するばかりの下品なマンガ屋である。
いい歳をしていながら協調性のない単なるわがままで、反主流を気取るのが好き。このため、どこに行っても喧嘩別れする。
小林は低学歴コンプレックスで、東大の小堀桂一郎や西尾幹二を罵倒することで何とか自我を保っている。
低学歴のくせに自称知識人である小林は、討論すらまともに出来ないことから、必死で専門書を読み漁り、にわか勉強で描いたマンガで知ったかぶって、気にくわない言論人を誹謗中傷するのが日課である。
例えば、パレスチナや沖縄に取材に出かけたり、ダライラマにインタビューしたりと精力的に活動している大高未貴に対して、2007(平成19)年3月17日発売のSAPIO「ゴー宣・暫」の欄外に「自分の言葉がない大高未貴は保守論壇ホステスを辞めろ」と書いた。
盗作問題 |
自身に何の知識もなく、にわか勉強でさも知ったかのようにマンガを描いている影響で、小林の作品は盗作が多い。
戦争論も台湾論も盗作パクリだらけ、沖縄論に至っては台詞まで丸パクリしていることが知られる。
参考文献 ‐ 小林よしのりの盗作問題 1
その他には、西部邁の著書にもかなり影響を受けている。
所詮、他人の褌で相撲を取っているに過ぎないにも関わらず、言論人にでもなったつもりでいるところが、氏の度し難いところである。
皇統断絶派 |
SAPIO連載「ゴーマニズム宣言」中で、女系推進論を展開したり、天皇、皇族、旧皇族方に対する不敬極まる描写を続けていた。
2010(平成22)年3月6日と3月8日に日本文化チャンネル桜で放送された「日本よ、今... 闘論!倒論!討論!2010」内において、小林は高森明勅(日本文化総合研究所代表)、笠原英彦(慶應義塾大学教授)と共に女系論を展開。悠仁親王殿下の排斥、愛子内親王殿下の天皇即位などを主張し、そして完敗、チャンネル桜から涙目で遁走した。
そもそも氏は、2009(平成21)年の靖国神社みたままつりに献灯した懸雪洞に「捨てよ」「万歳童貞」などと書いて、つい最近天皇陛下万歳を覚えた程度の「にわか」である。
小林が女系派になったのは、小林を絶賛していた高森が女系推進派だったからである。高森から自説を吹き込まれ、にわか勉強の結果描かれたのが「天皇論」だった。その後もどんどん高森説に洗脳され今に至る。また西尾幹二に対する対抗心が第二の理由と見られる。
北に魂売却 |
「北朝鮮に魂を売り渡した」という表現が気に入らなかったらしく、2009(平成21)年5月13日発売「Sapio 6/3号」にて、氏は次のように述べている。
パチンコの件でわしが北朝鮮に魂を売ったとネットで騒いでいて、編集部にまで電話がある。
『おぼっちゃまくん』のメーカー「京楽」は日本企業であって、朝鮮系ではない。そもそも北朝鮮への送金は政府が規制か禁止すればいいだけ。パチンコやタバコを悪とする純粋主義は許しがたい!
この見苦しい弁明にファンは幻滅、ファンはどんどんと去ってゆくことになった。本当のことを言われて無茶な反論をして自爆したのである。
メーカーが日本企業なのかどうかは定かではない。仮にそうだとしても、この台が全国の朝鮮玉いれ屋に並ぶ姿を想像すれば、小林の発言は明らかに詭弁であり、いかに的外れな論点ずらしであるかが分かる。
氏も朝鮮に金が流れることは良く分かっているはずであり、送金が規制または禁止されていない現状、分かっていながら金に目がくらんで売ったことは、より悪質性が高いと判断される。
何らかの反省があるならまだしも、無責任な暴言を吐いたため、更なる批判が巻き起こった。
「純粋主義」は許し難いとのことである。どうやら、氏はスモーカーでもあるらしい。
そもそも氏は、自らの価値観による「純粋主義」で、数々の論客を辱めて来た。氏の主張は、その自らにも唾を吐き掛けることになるものであった。
金と引換えに長年のファンを一気に失った。
これ以降、「小林パチのり」と呼ばれ軽蔑されるようになる。
古本屋に手持ちの本を売却する元ファンも多く、古本市場にはパチのりの本が豊富なようである。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.03 (16-May-2019) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |
![]() |