通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

いばっピ
辞書:鉄道用語の基礎知識 鉄道編 (RAIL)
読み:いばっピ
外語:ibappi
品詞:商品名

茨城交通ICカード乗車券の愛称。ソニーが開発したFeliCaシステムを採用している。

目次
仕様
概要

茨城交通のバスカードとして登場した。斬新なカード名称は2014(平成26)年11月から公募され、2015(平成27)年5月13日に発表された。4,177件の応募があり、選定理由として次が挙げられている。

カードは2015(平成27)年11月25日に先行発売され、2015(平成27)年12月1日から利用が開始された。

ICカード導入に伴い、従来の回数券は開始前日の2015(平成27)年11月30日で販売終了となった。回数券の利用・払戻し期限は2016(平成28)年6月30日までである。

定期券(65歳以上対象の茨交漫遊パス等を含む)も、2016(平成28)年2月27日から「いばっピ」へと移行した。

特徴
利用可能地域

バスであっても、以下は使用できない。

販売額

不明。

チャージ
プレミアム額

チャージ時のプレミアム額はないが、次の割引が自動的に適用される(1円未満は切り上げ)。

乗継割引

前回の降車から60分以内に次の乗車をすると、大人50円、小児および障害者で30円の乗り継ぎ割引が適用される。

利用者割引・平日昼間割引・乗継割引が全て適用された場合、最大で33.5%の割引運賃となる。

電子マネー

将来的には電子マネー機能が計画されているとのことである。

有効期限

最後の利用日から10年間。

補足

「いばっピ」のカード内情報は全て暗号化されている。有料無料問わず広く配布されている各種カードビューアーアプリを使っても読み取ることができず、このためアプリでは残額確認もできない。

将来的に、同じみちのりホールディングス傘下で、現在は茨城交通に吸収合併された旧日立電鉄交通サービスの「でんてつハイカード」と共通化しSuica機能を持たせる計画が発表されているため、何かしら「いばっピ」の仕様変更がなされる可能性がある。

リンク
用語の所属
茨城交通
ICカード乗車券
FeliCa
非接触ICカード
NORUCA

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic