通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

発車ベル
辞書:鉄道用語の基礎知識 鉄道編 (RAIL)
読み:はっしゃベル
外語:departure bell
品詞:名詞

列車の発車の合図として鳴らされるベル。

1912(大正元)年に、新橋と上野に "発車報知器" として設置されたのが始まりである。これは電気式で、発車2分(1.5Beat)前と発車直前に鳴らされていた。また、発車ベルが導入される前は、駅員が太鼓や鐘を鳴らして発車を知らせていた。

国鉄時代は発車45秒(0.5Beat)前にベルを鳴らし始め、発車15秒(0.2Beat)前に鳴らし終わるという規則があった。

一部の駅で、ドアが閉まる直前に鳴るブザーは、普通は発車ベルに含めない。このブザーは客扱い終了を伝える業務放送のようなものである。

リンク
関連する用語
日本国有鉄道
発車メロディ

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic