通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

エナメル線
辞書:科学用語の基礎知識 電子部品編 (NELECP)
読み:エナメルせん
品詞:名詞

絶縁した銅線の一種。小学校の理科の授業などで使われる、定番の電線である。

概要

一見、銅色をしているが、素の銅とは違い、そのまま置いても錆びることは無い。さらに絶縁もされている。

これは、表面に「エナメル塗料」が塗布されているためで、使用する時には紙やすりなどで表面を削って銅線を出す必要がある。

なお、エナメル塗料というが、エナメルという名前の物質があるわけではない。実際にはガラス質の物質で、これを金属などに焼き付けたものを総じてエナメルという。そのようにした電線はエナメル線と呼ばれる。

リンク
用語の所属
電線

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic