通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

ケンシロウ進数
辞書:科学用語の基礎知識 算数・数学編 (NMATH)
読み:ケンシロウしんすう
外語:Kenshiro Radix
品詞:名詞

北斗の拳でケンシロウの「あたたたたた」という掛け声が、実は二進数に基づいて情報を伝えているのではないかという仮説から生まれた進数。

目次
ケンシロウ進数

二進数の「いちぜろぜろぜろ」(1000)という伝達を考える。

ケンシロウ進数はマンチェスターコーディングを元に「あ」を0、「た」を1として「あたたた」と瞬時に情報を伝えることができる。

多くの情報を高速に伝えられることから、ID認証に使われることもある。

ケンシロウ進数2

ケンシロウ進数には問題点があった。

「11111」をケンシロウ進数で表わすと「あああああ」となってしまい、伝承者の誇りを汚してしまう恐れが存在した。そこで次世代進数としてケンシロウ進数2が考案された。

ケンシロウ進数2は、ヘッダーを「あ」とし、「息継ぎ」もしくは「あ」で状態遷移をし、「た」で符号化する、MLT-3に似た方法である。

例えば「1111」であれば「あたたたた」(= 01111)、「10111」であれば「あたーっ、あたた」(= 010111)、となるように、より効率よく情報を伝達できるようになった。

リンク
関連するリンク
ケンシロウ進数
ケンシロウ進数2
関連する用語
2進数
マンチェスター
MLT-3

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic