通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

トライアック
辞書:科学用語の基礎知識 電子部品編 (NELECP)
読み:トライアック
外語:triac
品詞:名詞

5層のpn接合からできた双方向性の電力用素子。

目次
概要

交流回路で使用されるサイリスタで、サイリスタ2個を逆並列に接続したのと同等の機能を有する。交流の位相制御などに利用されている。

トライアック
トライアック

特徴

ゲート(G)と、主電極(T1、T2)の3端子からなる。TO-220と呼ばれる、三端子レギュレーターに似た3端子の部品として提供されることが多い。

通常のサイリスタとは異なり双方向に電流を流し、ゲート(G)に比較的小さな電流を流すだけで主電極(T1、T2)間に電流が導通する。逆にゲートに信号が無い場合は、主電極のいずれが正になっても導通しない。

リンク
関連する用語
サイリスタ

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic