通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

プレート
辞書:科学用語の基礎知識 地質学編 (NGEO)
読み:プレート
外語:plate
品詞:名詞

地球の表面を覆う、数十枚の厚い岩盤。

目次
概要

地球表面は、十数枚のプレートと呼ばれる厚さおよそ100kmの岩盤で覆われている。

このプレートは年間に数cm〜10cm程度の速度で一定方向に移動しており、これによって、短期的には火山の噴火や地震、数億年規模の長期的な期間で見ると大陸の移動などを起こす。

特徴
境界

多数のプレートがあるため、それぞれのプレートの境界も多数ある。こういった場所では、次のようなことが生じる。

  1. 互いに接近し、片方がもう片方の下に沈み込む
  2. 摩擦し合いながらすれ違う
  3. 互いに離れ合い、その隙間には冷え固まった新たな岩盤が埋め合わされる
プレートと海溝

日本列島の大部分は陸側のプレート(西日本はユーラシアプレート、東日本は北米プレート)に乗っているが、こちらに向かって太平洋側から、東から太平洋プレート、南西からフィリピン海プレートが押し寄せて来ている。

日本周辺のプレートは、次のように分類する

海洋性プレートより大陸性プレートの方が軽く柔らかいため、押し寄せてくる海洋性プレートの方が下に沈むとされており、このためどちらも日本列島の下に向かって沈み込んでおり、この境界には海溝が作られている。また同時に、海底盆地としてトラフが作られることもある。

プレートが動く理由

プレートが動いているのは間違いないが、それが動く理由は、まだ完全には分かっていない。

有力は説は二つある。

  1. 対流に乗っている説

    地殻の下にある厚さは2,900km程度のマントルは、超高温の核からの熱によりゆっくりとした速度で対流をしている。

    プレートは、その対流の流れに乗って移動している、とする説。

  2. 自重の重さで落ちている説

    プレートは重いため、沈み込んだプレートの先端部分の重さに引きずられ、自分から動いているとする説。

リンク
関連する用語
プレートテクトニクス

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic