通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

接地 (電子回路)
辞書:科学用語の基礎知識 電子用語編 (NELECY)
読み:せっち
品詞:さ変名詞

機器の筐体電子回路の基準電位配線、あるいは電線中性線を、電気伝導体を用いて基準電位に接続すること。機能接地とも。

概要

元々は、その「基準」が地面だったことから、地面に接続する→接地、と呼ばれていた。

ただし電子回路は必ずしも基準が地面とは限らず、むしろ地面に繋げないことの方が多い。この場合でも呼称はそのまま「接地」と呼ばれており、こういった接地を「機能接地」と呼ぶこともある。

基準電位点を電気回路GND(グラウンド、グランド)つまり地面と呼んだり、あるいはアースつまり地球と呼んだりするのも、この名残りである。

リンク
用語の所属
接地
関連する用語
GND
接地 (配線)

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic