通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

符号拡張
辞書:科学用語の基礎知識 科学編 (NSCI)
読み:ふごう-かくちょう
品詞:名詞

符号付きの数値を扱う際、よりビット長の大きな変数やレジスターに格納する時、その値を変えないようにビットを補い、データを変換すること。

目次
概要

例えば、一般的な2の補数の場合を例とする。

8ビットで−1は0xffであり、16ビットで−1は0xffffである。

もし、8ビットの0xffを16ビットとする場合、単に0x00ffとしたのでは255になってしまい、−1ではなくなる。

そこで、この場合は0xffffへと変換する。この処理を符号拡張という。

特徴

一般に、マイクロプロセッサーでの数値の扱いでは、その最上位ビットで符号を表わしている。このビットが0なら正の数、1なら負の数とする。

そして、符号を拡張する場合は、元の最上位ビットを、増える部分の全ビットに複写する。

例えば8ビットを16ビットにする場合、上位8ビットの内容は、下位8ビットの最上位ビットに応じて0または0xffとなる。

リンク
関連する用語
符号
SEX

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic