通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

脳血管障害
辞書:科学用語の基礎知識 医学・情報編 (BMEDI)
読み:のうけっかんしょうがい
品詞:名詞

脳血管の異変によりが障害(障礙)された時に発生する様々な病態の総称。正字では「脳血管障礙」だが、「礙」の字が常用漢字から漏れたため、病名としては「脳血管障害」である。

概要

大きく、血管の閉塞や狭窄で血流が悪くなることで起こる「虚血性脳血管障害」と、血管が破れて生じる「出血性脳血管障害」がある。

脳卒中が代表だが、脳血管障害(脳血管障礙)と言った場合は脳ドッグにおけるCTやMRI等で偶然発見される無症候性脳血管傷害や、血管性痴呆なども含まれ、脳卒中よりも広い範囲を指す。

リンク
関連する疾病
脳卒中

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic