通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

32A
辞書:科学用語の基礎知識 電子部品電池編 (NELECB)
読み:さんにーエイ
外語:32A
品詞:名詞

アルカリ電池のうち、小型で円筒形の乾電池だが公称電圧が9Vもあるものの一つ。

目次
概要
主な用途
特徴

単5形に似ているが、それよりもかなり小型の乾電池である。また電圧が全く異なるため、互換性もない。

これは積層電池であり、内部では1.5Vのアルカリ電池が6個直列になっている。

日本では使われておらず生産もされていないため、日本での入手性は悪い。日本製の電化製品では使われていないが、海外のセキュリティ製品では一般的な電池らしく、安価な輸入品で使われていることがある。

他の代替品がなく仕方なく購入した電気製品の電池がこのような電池であった場合、後で電池交換に悩むことになる。

リンク
用語の所属
乾電池
積層電池
アルカリ電池
関連する用語
23A
27A

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic