通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

PLD
辞書:科学用語の基礎知識 電子部品編 (NELECP)
読み:ピーエルディー
外語:PLD: Programmable Logic Device
品詞:名詞

プログラムによりハードウェアロジックが変更可能なデバイスのうち、比較的小規模のもの。ASICの一種。

ゲートアレイと呼ばれる装置よりも小規模なものを指す。

目次
製品例

実際の製品として、次のようなものがある。

PEEL 18CV8P
PEEL 18CV8P

GAL 20V8B
GAL 20V8B

特徴

基板実装後にも、ある程度プログラムでハードロジックを変更できるため、開発期間の短縮が可能。

高価なので量産品に使われることはなく、主として開発用に用いられる。小規模ロットなどにも向いており、このような用途にも利用される。

アマチュアの利用でも、複雑な論理回路が簡単に実現できる、小型化や配線の簡略化が可能、などの利点がある。

装置自体は汎用品であるため、納期や価格面、在庫品種の削減や標準化に効果がある。

欠点は消費電力である。バッテリー駆動では些か使いにくい。

リンク
関連する用語
プログラム
ハードウェア
デバイス
ゲートアレイ
HDL
FPGA
PAL
GAL
PEEL

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic