![]() |
![]() |
![]() |
通常PC用 / 人気 更新 今日 カテ |
電子計算機 > 理論 |
オートマトン |
辞書:電算用語の基礎知識 計算機技術用語 (TCYOGO) |
読み:オートマトン |
外語:automaton |
品詞:名詞 |
自動的に動く機械、装置、または物体や概念のこと。自動機械の論理モデル。
|
概要 |
英語のautomatonはギリシャ語のαυ'το'ματον(auto'maton)に由来し、自動的に動くもの(self-acting)を意味する。
転じて人や動物の動きを真似して動くものとして扱われ、機械仕掛けや自動人形の意としても用いられる。
特徴 |
情報工学において中心となる概念の一つで、コンピューターの計算機能・アルゴリズム処理をモデル化したものである。
入力に対して状態に応じた適切な処理をした結果を返す処理系であり、あたかも仮想的な自動機械にようであることから、オートマトンの名を借りて呼ばれるようになった。
次のようなものがある。
有限オートマトンは、コンパイラーの語彙解析プログラムの設計モデルとして知られる。
セルオートマトンは、複雑な自然現象をシミュレートするためのモデルとして広く使われている。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |
![]() |